松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理

安マグロで美味しい昆布巻きを作っちゃおう

投稿日:2019年2月9日 更新日:

こんにちは〜。今回はおつまみクッキングでございます〜。

先日、マグロの昆布巻きを美味しく作れて嬉しかったので、今回はその紹介を。

お安いマグロをゲット→昆布巻き食べたい

鮮魚売り場で発見したお安いマグロ。なんと300円なり!

マグロには火を入れちゃうので加熱用の安いので十分。間違っても刺身用の柵なんか買っちゃダメですよ、もったいない(笑)

かんぴょうと早煮昆布も購入。材料はこれだけ。

お料理開始〜下ごしらえから

早煮昆布は水洗いして数分ほっときます

かんぴょうは水につけて数分ほっときます

昆布がへにゃへにゃに柔らかくなってるので、マグロを包んでクルクル巻いて、かんぴょうでキュッと縛ります。

お鍋でグツグツ〜冷まして完成

鍋にお酒と水を入れてひと煮立ち。昆布巻きを並べて、みりん、砂糖、醤油で味付け。

甘いのが好きな人、塩っ辛いのが好きな人、いろいろだと思うので、味付けは各自お好みでね

当たり前ですけど、出汁は昆布とマグロからタップリ出るので、他の旨味系の調味料はいらないです(笑)。

あと、血合いの匂いが気になる人は、生姜を適量加えて煮るといいかもです。

蓋をして10〜20分くらい中火で煮たら、火から下ろして冷まします。

冷ますときによ〜く味が染み込むので、ゆっくり冷ましてやってね。

それ〜、完成〜〜。綺麗にできたよ〜。

血合いの部分が結構余ったので、一緒に煮ちゃいました。ちょっと匂いがキツイけど、酒の肴にはまあいいかな。

そんなわけで本日のおうちごはんのメニューは、昆布巻きと残り物の炒り豆腐と濁り酒〜〜となったのでした。

というわけで今回は、あいかわらずのお料理ネタでお茶を濁させていただきました。

なんか最近肝心のデザインや印刷に関するネタが少ないですね。少し反省中です(笑)。

それでは、また〜!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-料理

執筆者:

関連記事

休日おつまみクッキング。鶏ささみスティックと大根の葉大量消費

休日の午後は、ビールなんぞをチビチビ飲みながらダラダラと料理を楽しんでいることが多いです。 大根の葉、大量消費 My畑ではいろんな野菜が育ちつつあるのですが、 →スナップエンドウの種まきと秋の農園風景 …

休日ランチクッキング。白菜とひき肉の焼きそばと高級ソーセージ入りドッグサンド

こんにちは。松戸で20年!地域密着デザイン会社を営んでおります前田でございます。 お昼ご飯、いつもどうしてますか? 外食派、お弁当派、いろいろだと思いますが、たまには自宅で自炊というのも自分的にはお気 …

おつまみクッキング。冬の珍味「白子ポン酢」と「カリカリチョコバナナクレープ」

こんにちは〜。おつまみクッキングの時間でございます〜。 先日から、冬の珍味「白子」がどうしても食べたい症候群が発症。スーパー、魚屋を何軒か廻ってようやく手に入れてまいりました。 冬の珍味「白子ポン酢」 …

おつまみクッキング。かつおのたたきにひと手間かけて、冷蔵庫の残り物でほうれん草と魚肉ソーセージの卵炒め

こんにちは。 なんだかこのブログ、お料理ネタがだんだん定番化してきた感がありますが…。今回も懲りずにおつまみクッキングネタで飛ばしてまいります(ペコリ)。 今回の材料はこんな感じでございま〜す。さて、 …

お腹いっぱいガパオライス!エスニック料理っておうちでも手軽に作れちゃうんですね

エスニック料理というと「辛〜〜い」イメージがあって、躊躇しちゃう人も多いかと思うんですが、自分で作ればそんな心配も無用。 で、自分でもやってみたら意外に簡単だったので、今回はガパオライスを作った時のお …