松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理 釣り

厳冬の内房金谷でスミイカを釣ってきて食べたのだよ

投稿日:2019年1月8日 更新日:

年末の休暇中はどうしてたかというと(←誰も興味ないって!)、に内房の金谷でイカ釣りしてました。

イカ釣りといえばアオリイカ!といきたいとこですが、12月に入ってからの気温(水温)の低下で、すでに水深40メートル超の深場へ既に移動してしまってるとのこと。

そんな深いところでリールを巻くのがシンドイのと、風と波が怖かったので、もう少し浅場の水深20メートルくらいまでの比較的水面が静かなエリアでスミイカ(モンゴウイカ)狙いにチェンジ。

船は23フィートのプレジャーボートだったんですが、けっこう揺れます。気を抜くと冬の海へドボンです(笑)。

当日の概況は、
大潮
風=北北東5メートル〜
写真では穏やかな海に見えますが、沖にはところどころ白波あり

テンヤ用の竿に1000番の小型スピニングリール。ラインはPE0.6号、リーダーはフロロ8ポンド。ティップラン用の重いエギ(40g)を付けてドテラ流しで探っていきます。

スミイカは「底を釣れ!」がお約束で、シャクらずにズル引きでOKという人もいるようですが、自分は根掛かりが怖いので(ティップラン用のエギ、高いんだよ〜)適当にシャクリながら(笑)

スミイカちゃん、こんにちは

開始後1時間半くらいで一杯目。ガーンと分かりやすい乗り方でした。中くらいサイズ。十分食べられるね。美味しそう。よく水を吐くヤツです。

イカのアタリを「イカパンチ」とはうまいこと言うものですな。魚の「ツンツン」「ぶるぶる」なアタリとは違って、「ぱーん」とぶっ叩かれるような感触。

続けて、またうまく乗ったと思ったんですが途中でハズレ。その場で軽くシャクって誘うともう一度乗ってきて、またハズレ〜。チギレたゲソだけが寂しく上がってまいりました(悲)。

さらに、2杯目(3杯目?)は文句なしのサイズ。重い! 1キロはゆうに超えてるでしょう。食べ応えがありそうです(笑)

釣果は2杯とバラシが1。

夕飯はイカづくしで

夕食はお約束の刺身から。

胴の刺身と卵黄を合わせて、ご飯と一緒に。白いご飯が進むイチ押しメニュー。

ミミとゲソは天ぷらに。ミミの部分がコリコリ食感で美味ですな〜。

イカ釣り師には外道扱いされることが多いスミイカですが、甘みと粘度があってとっても美味しいですよ。ただ、その名の通りスミの量がハンパないので取り扱いにはくれぐれもご注意を。

というわけで、海の癒しよりも寒さとの戦いがメインになってしまった、昨年末の内房イカ釣行記でございました。

イカ釣りが好きで、デザインや印刷物の作成でお困りの方がいらっしゃいましたら、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。釣りトークなど交えながら楽しくお打ち合わせをいたしましょう。きっと仕事がはかどること間違いなしです(笑)。

それでは、また〜!

*デザインや印刷物の作成でお困りの方はお気軽にご相談ください

松戸の地域密着デザイン会社
小さな会社やお店の広告の作り方相談所

 







-料理, 釣り

執筆者:

関連記事

木更津シロギス釣行の調理編。お刺身、天ぷら、丸揚げ…地元千葉県の新鮮な海の幸を堪能しちゃう晩御飯

こんにちは〜! 前回、木更津で釣ってきた魚たち →シロギス釣りシーズン本番前の木更津沖ボート調査釣行記 の調理編でございま〜す。 釣果は、シロギス18匹(20センチ前後の良型多し。MAX25センチ)。 …

おつまみクッキング。かつおのたたきにひと手間かけて、冷蔵庫の残り物でほうれん草と魚肉ソーセージの卵炒め

こんにちは。 なんだかこのブログ、お料理ネタがだんだん定番化してきた感がありますが…。今回も懲りずにおつまみクッキングネタで飛ばしてまいります(ペコリ)。 今回の材料はこんな感じでございま〜す。さて、 …

岩井ボート釣行。イカとカワハギ、アジフライ、台風の痕など南房総で諸々

先日、久しぶりの海釣りへ行ってまいりました。 まだ暗いうちに松戸を出発して、南房総方面へ向かいます。 6時に岩井のレンタルボート屋に到着。出船時刻まで1時間近くあるのに、駐車場は車でいっぱい!! フグ …

釣ってきた鯛を調理いろいろ、3日がかりでトコトン食べ尽くしました

前回釣ってきたビッグな鯛、 →2019年5月中旬、金谷沖ボート釣行記。春の60センチ真鯛を2枚釣ったよ! こいつをお料理してトコトン食べつくしましたので、今回はその写真でも載せてみようかと思います。 …

ド素人のスイーツ作り。リンゴとチーズのなんちゃってパイ

こんにちは〜。 自分は普段からお料理は基本的に大好きなんですが、スイーツというものについては基本的に作ったことがありません。つまりド素人です(笑)。 そんな自分がめずらしくスイーツ作りに挑戦してみまし …