松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

デザイン・印刷 ちょっと思ったこと

チラシテンプレート市場は大人気。どうする?街のデザイン屋!

投稿日:2018年10月11日 更新日:

こんにちは。

松戸の地域密着(←ここ強調!)デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」の前田でございます。

うちの会社のホームページ

松戸のデザイン会社|小さな会社やお店の広告の作り方相談所
www.office-arena.com

に来てくれる方の中で比較的多い検索キーワードに

「チラシ テンプレート」

っていうのが案外多いんですが、ちょっと気になったので軽~くですが調べてみました(←ヒマだね〜)。

はじめにお断り…うちではチラシのテンプレは売ってません…

はじめにお断りしておかなくちゃいけないんですが、弊社ではチラシテンプレートの販売はやっておりません。はい。

デザイン制作はお客様一人ひとりが異なるように、一点一点がオーダーメイドであるという考えの上に制作フローを構築しています。

上記のキーワード検索で来た方のほぼ全員は、速攻で弊社ホームページを離れてるんじゃないかと(苦笑)。

「チラシ テンプレート」で検索したらいっぱい出てきた

で、「チラシ テンプレート」で検索してみましたよ。

そしたらすごいですね。出てくる出てくる。チラシのテンプレ販売がこんなに大きな市場になっているなんてちっとも知りませんでした(浦島太郎状態ですわ)。

パワーポイントファイルが多いのね(笑)

基本的にはMSパワーポイントをベースにしたテンプレが主流なんですかね。そのほかMSワードベースのものもあり、少しですがアドビのイラストレーターや(なぜか)フォトショップがベースなんていうのも見かけました。

無料で配布しちゃう会社もあるのね(驚)

有料販売が多い中、無料配布もあるんですね。だいたいテンプレというのは一番目を引くメインビジュアルに綺麗な写真を使っていることが多いのですが、この写真だけを別途有料で販売する仕組みになっているとか、まあ各社各様でみなさんよく考えているわけですよ(ちょっとだけ真似してみようかな、という邪念が湧きました。たぶんやらないでしょうけど)

さあどうする?街の小さなデザイン屋!

街の小さなデザイン屋としては結局こういうのを利用する人と違った層のお客様とていねいにお付き合いさせていただくことが肝要なわけで、そのお客様とははじめからパソコンが使えない(苦手な)人であったり、編集に融通の限度がある(やりたいことがやれない、作りたいものが自由に作れない、など)テンプレに不満な層だったりするのかな、などと考えてみるわけです。

大切にすべきお客様の属性が明確になると、やる気がまた出てきますもんね。われながら現金なもんだ(*^▽^*)

チラシのテンプレ使って失敗しちゃった方も遠慮なくご連絡くださいね!

あ、だからといってテンプレ支持層を避けるわけじゃないのでご安心を(笑)

市販のテンプレートを使ってみたけれど、思うようなチラシが作れなかった、というお客様もどうぞお気軽にご相談ください。

弊社では問題点をていねいに整理して、お客様の作りたいデザインを具現化できるよう精一杯頑張らせていただきます。(←本日も最後は営業モード)。

– – – – –

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」

www.office-arena.com







-デザイン・印刷, ちょっと思ったこと

執筆者:

関連記事

はじめてデザイン会社へ問い合わせをする方への内緒話

こんにちは。松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」の前田でございます。 はじめにお詫び。今回のタイトル、煽ってます。はい。実際には大したこと書いてません…。 ですが、デザイ …

良い印刷物を作成するにはデザインの良し悪しだけでなく校正も念入りに!

こんにちは。松戸の地域密着デザイン事務所「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」の前田です。 デザイン制作や印刷物を作成する際に必ず付いて回るのが「校正」という作業です。 校正とは? 校正とは簡単に言 …

名刺に顔写真の掲載をオススメする理由

こんにちは。 松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」の前田でございます。 今日のお題は「顔出し」について。 名刺への顔出しを嫌がるお客様 名刺のデザインの打ち合わせしている …

2018年最後のブログ。一年間ありがとうございました!

早いもので2018年が終わろうとしています。 今年もいろんなことがありました。   平素から変わらずに弊社を信頼してお仕事をお任せいただいたお客様にはただただ感謝の気持ちでいっぱいです。 来 …

事務所のなんちゃってスタジオでの商品撮影の様子[その2/画像レタッチ編]

前回は事務所のなんちゃってスタジオでの写真撮影の様子を書いてみたんですが、 →事務所のなんちゃってスタジオでの商品撮影の様子[その1/写真撮影編] それだけでは印刷物をデザインするための素材にはならな …