松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理

新ジャガ収穫したので今日の肴はガーリックバターポテト&ついでに天然うなぎの蒲焼き

投稿日:2019年6月22日 更新日:

こんにちは。

先日、新ジャガが収穫できたので、さっそく調理して食べることに。

ガーリックバターポテトづくりに挑戦

種イモ2〜3個から結構な量が収穫できました。品種は「男爵」。ホクホク粉吹き系のヤツね(←好物なのだ)。

フツーにふかして(レンチンして?)塩とかバターで食べるのがシンプルで美味しいんですけど、今日はお酒も飲みたいな、ということで、ガーリックバターポテトに挑戦です。

とりあえず新ジャガを3つ。

ホロホロになるまで皮ごと煮てから、多めの油に入れてカリッと半揚げします。

本当はタップリの油で揚げたいところですが、後片付けが面倒臭いのでここは適当にごまかします(笑)

その間、別のフライパン(←なぜか卵焼き器ww)にバターを溶かして粗みじんに切ったニンニクを馴染ませておきます。

表面がカリッとなった新ジャガを、油をよく切ってからガーリックバターのフライパンに投入。よく振って味をなじませます(いや〜っ、グツグツ煮えたぎるバターが美味しそうです〜)

塩とコショウでお好みの味に調整したら出来上がり〜!

ついでにもう一品。天然うなぎの蒲焼き

あと、別の日に旧江戸川で釣ってきたうなぎが冷凍庫にあるので、こいつも一緒にいただきます。

サイズは56センチ。ちなみにあんまり太くはありません(笑)

ヌメリを削ぎ落としてから15分くらい蒸して、

魚焼きグリルにアルミホイルを敷いて、タレを塗り塗りしながら、同じく15分くらい焼きます。

で、天然うなぎの蒲焼きの出来上がり〜!

ちょっと上品に盛り付けて。お酒が美味しい〜〜です、はい。

というわけで今回は、新ジャガと天然うなぎという何の脈絡もない組み合わせでしたが、どちらも大好物なのでまあ良しとしましょう〜(←オイオイ)

それでは、またね〜!!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-料理

執筆者:

関連記事

炒り豆とイワシと正月の残り餅で節分ごはん

お正月から早いものでもう節分。 皆さんどんな過ごし方をされましたか? もう恵方巻きは卒業します 我が家でも子どもたちが小さい頃は、恵方巻きを家族揃って黙々と食べたものです(海苔巻きは美味しいもんね!) …

今年はさんまが不漁で高いけど、やっぱり食べたい!旬の「ザ・さんま定食」

9月も終わり頃になってやっと彼岸花が咲きだしました。例年はもっと早く咲いていたような気がするんですが…… 今日は、秋の味覚「さんま」で定食を作ろうっ! さてさて、秋の味覚といえばさんま。しかし、今年は …

お腹いっぱいガパオライス!エスニック料理っておうちでも手軽に作れちゃうんですね

エスニック料理というと「辛〜〜い」イメージがあって、躊躇しちゃう人も多いかと思うんですが、自分で作ればそんな心配も無用。 で、自分でもやってみたら意外に簡単だったので、今回はガパオライスを作った時のお …

木更津シロギス釣行の調理編。お刺身、天ぷら、丸揚げ…地元千葉県の新鮮な海の幸を堪能しちゃう晩御飯

こんにちは〜! 前回、木更津で釣ってきた魚たち →シロギス釣りシーズン本番前の木更津沖ボート調査釣行記 の調理編でございま〜す。 釣果は、シロギス18匹(20センチ前後の良型多し。MAX25センチ)。 …

トマトジュースで作る濃厚トマト煮込みチキン

こんにちは。 週末にはおつまみクッキングを口実に、明るいうちからチビリチビリと大好きなお酒を楽しんでいる前田でございます〜。 先日「トマト煮込みチキン」を作ってみましたので、今回はそのネタでw まずは …