松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理

余ったミートソースをカレー粉とマカロニで再生しちゃおう!

投稿日:2019年3月9日 更新日:

こんにちは。

松戸のデザイン会「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」を営んでおります前田でございます〜。

近頃お料理ネタでの交流が多いこととを言い訳に、デザイン会社のブログというよりお料理ブログ化が危ぶまれておりますが、今回も相変わらずお料理ネタでいってみたいと思います〜(←強気、笑)。

題して「マカロニとカレー粉で冷凍庫のミートソースを再利用しちゃおう!」←所帯くさ〜(笑)

そうだ、クリームマカロニのカレーミートソースがけを作ってみよう!

どこのご家庭でも「作りすぎて(食べきれなくて)余っちゃった」ということありますよね〜。

ミートソースなんかはとりあえず冷凍しておくんだけど、そのまま忘れ去られてしまったり…なんていうこと、ありません? けっこう、あるあるだと思うんですけど(笑)。

我が家も然り。

というわけで、登場するのはこちら。

マカロニでございますな。

マカロニは所定の時間よりちょっと短め(後で、また熱を入れるので、固め)に茹でます。

この間に、余り物のミートソースを温めて、カレー粉を混ぜ混ぜしておきます

オリーブオイルにニンニクで香りづけ。

茹でたマカロニを投入。

牛乳(お好みで生クリームもOK)を少しづつ入れて、クリームパスタ風にします

少し煮詰まったら器に盛って、カレー粉を混ぜたミートソースをかけて出来上がり〜。

なんだか写真、あんまり美味しそうに写ってませんね(笑)。

でもですね〜、クリームとカレーの風味が食欲をそそりますよ〜。小さなお子さんにもGOODなんじゃないかな。

小麦粉と肉がメインなのでお腹いっぱいになります。お食事のメインになりますよ〜。お試しあれ。

というわけで今回は、「冷凍庫の残り物処分」というなんとも所帯じみたお話でございました。

それでは、またね〜〜〜!!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-料理

執筆者:

関連記事

千葉某所で孟宗竹のタケノコ堀りと、鶏とタケノコの炊き込みご飯の作り方

こんにちは! タケノコが旬を迎えております! そんなわけで、4月の週末はタケノコ堀りに精を出しておりまして、腰は痛いは筋肉痛だわ(←筋肉痛は2日遅れてやってくる。歳だね…)の毎日でございますw 4月が …

近所の川でテナガエビを釣って、カリッと調理してビールのおつまみに!

每日ホントに雨がよく降りますなぁ〜。梅雨だから当たり前なんですが。 で、梅雨の合間に行ってまいりました。テナガエビ釣り〜。 釣行編。近所の川へテナガエビ釣りにGO! 釣りといえば、海にばかり行ってるワ …

こんな日もあるのね。東京湾アジ乗合船、激渋〜な釣行記

長い梅雨が明けて猛暑日が続く中、酔狂にもアジ釣り船に乗ってまいりました(だってアジが食べたかったんだもん〜)ww 朝の海上は気持ちいいね〜 8月上旬、行徳の船宿を出航。1時間20分くらいかけて川崎沖へ …

炒り豆とイワシと正月の残り餅で節分ごはん

お正月から早いものでもう節分。 皆さんどんな過ごし方をされましたか? もう恵方巻きは卒業します 我が家でも子どもたちが小さい頃は、恵方巻きを家族揃って黙々と食べたものです(海苔巻きは美味しいもんね!) …

肉豆腐とカレイ煮付と黒糖焼酎と平家物語

こんにちは! 千葉県は松戸の片隅でデザイン事務所を20年以上(細々と)続けています前田でございます。 今回も相変わらずですが、おつまみクッキングのことでも書いてみようと思います(←またかよっ!)。 お …