松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理

おつまみクッキング。金目鯛の煮付けとカシラネギ焼き

投稿日:2018年12月27日 更新日:

こんにちは〜。

さてさて、年の瀬も押し迫り、早めに帰宅した日はやっぱりおウチごはんだね、ということで、おつまみクッキングのはじまり〜です。

一点豪華主義! 頭付き金目鯛の煮付け

美味しそうな金目鯛が手に入ったので好物の煮付けを作ります。

けっこういい値段したので(笑)、煮崩さないよう慎重にやります。

料理屋のようにコクを出したいので(贅沢に)水を使わず酒だけで煮てみます。一旦、煮切ってアルコールを飛ばして、砂糖を多めに投入。

切り身をそうっと入れて、醤油と生姜の千切りを投入。落し蓋して20分ほど煮て、しばらく冷まします。

再度火を入れて、味見して、みりんで照りとコクの調整して、できあがり。いい感じでしょ。

切り身はもちろん、頭の目玉周りなんかプニプニで美味でしたよ〜

カシラネギ焼き、栃尾揚げ、煮物の残り物

塩コショウした豚のカシラを長ネギとフライパンで炒めて、焼肉のタレを絡めてもう一品。育ち盛りの子どもには嬉しいメニュー。

カシラは噛みごたえや脂の感じが「THE・肉〜」という感じがして大好きな部位。でも、こういうモツ系はプリン体が多いそうなので、あんまり食べ過ぎるとよくないみたいですけどね。

冷蔵庫に3〜4日前の筑前煮の残りものがあってので追加。

で、栃尾揚げを焼いて(焦がしたので写真ないです)、生姜、ネギ、もみじおろしを添えて一品用意します。

お供のお酒は、好物の濁り酒「白川郷」でございました。

ちなみに、本物の飛騨の「白川郷」ですが、お酒のラベルにも描かれている「合掌造り」の集落が世界遺産に指定されています。冬の雪に埋もれた幻想的な白川郷もいいですが、自分的には秋の新酒の時期に一度訪れてみたいなぁ〜と思っています。

というわけで今回は、おつまみクッキングネタでございました。最後までお付き合いいただきましてありがとうございます。

それでは、また〜!!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」
www.office-arena.com







-料理

執筆者:

関連記事

意外と簡単。こってり満腹!トマトクリームスパゲティーの作り方

こんにちは〜。 昨夜はワケあって家族の夕食当番。 あんまり時間もなかったんですが、トマトクリームスパゲティーに挑戦してみました。初挑戦です( ^∀^) はじめてのトマトクリームスパゲティー作り 材料は …

休日おつまみクッキング。リーフレタス大量消費のためのサラダとタコライスほか

休日の午後は飽きもせずに、ビールをチビチビ飲みながらのおつまみクッキングに精を出しております。 午前中に軽〜いジョギングで汗を流して、畑に寄り道。大量のリーフレタスと水菜を収穫して、さぁ、お料理開始〜 …

サッパリ且つガッツリくるおつまみを作るなら新タマネギをたっぷり使った鶏肉の南蛮漬け

こんにちは! 暑い日が続きますね。でも体がなかなか慣れてくれないのが少々しんどい今日この頃〜(←もう中年だからね!)。 なので週末はサッパリ、且つガッツリしたおつまみ(おかず)で呑みたい〜! 旬の新タ …

岩井釣果の調理編。ホウボウとアオリイカのお刺身とお味噌汁

先日、内房岩井で釣ってきたホウボウとアオリイカ。 →「2019年4月、内房岩井、ボートでタイラバ&エギング釣行記。釣果は渋〜」 今回はその調理編です〜。 ホウボウのお刺身と味噌汁づくり ホウボウのウロ …

おつまみクッキング。冬の珍味「白子ポン酢」と「カリカリチョコバナナクレープ」

こんにちは〜。おつまみクッキングの時間でございます〜。 先日から、冬の珍味「白子」がどうしても食べたい症候群が発症。スーパー、魚屋を何軒か廻ってようやく手に入れてまいりました。 冬の珍味「白子ポン酢」 …