松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

デザイン会社の経営 自己紹介

デザイン制作の打ち合わせは対面がやっぱり一番安心だよね、という話(他社との4つの違い/その1 )

投稿日:

いつもありがとうございます。松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」の前田です。

さて、弊社はちっちゃな会社ではございますが、巷に数あるデザイン会社の中からお客様に選んでいただかなくては経営が成り立たないわけで、ホームページには「他社との4つの違い」と題した偉そうな言葉を載せております(←皆さんよくおっしゃる「差別化」とか「USP」とかいうやつですな)

これをもうちょっと噛み砕いて、ゆるく4回に分けて書いてみたいと思います。

まず、1つ目。
こんなのを掲げております。

その1
安心の対面でのお打ち合わせ
お客様とのお打ち合わせは、直接お会いして顔を合わせて行います。

直接お会いしての打ち合わせ

お客様とはできるだけ直接お会いしてお話をお聞きします、というもの。「できるだけ」と言ったのは、どうしてもスケジュールが合わないとか、遠方だとか、どうしてもお前の顔なんか見たくない(?)とか、まあいろんな事情でお会いできないケースもあるのでそこはご容赦を(笑)。お仕事の内容によってはお会いできないお客様からの依頼はお断りすることもあります。

デザインはオーダーメイド商品

ネットショッピングの普及で、誰とも会わず、話さずにいろんな取引がサクッと完了するのも当たり前みたいになってきましたが、弊社で扱う「デザイン」という商品は一点一点がオーダーメイドのようなものなので、電話やメールだけではなかなか正しく意思や希望が伝わらないと思うんですね。
実際、ネットで完結するような形のデザイン制作に満足できなくて弊社にご相談いただくお客様も(月に2〜3くらいかな)いらっしゃします。

顔が見える打ち合わせ(雑談?)はやっぱり安心

で、やっぱり弊社としては「お客様がいま目の前にいる」この空気感のようなものを大切にしたいわけです。生身の人間から発せられる言葉や仕草の安心感、信頼感というか。
お互いの顔を見て雑談を交えながらの打ち合わせ(かなり脱線もしますが─)でお客様のことをよく知りたいと思ってます。せっかく顔を合わせているわけですからお客様も何でも遠慮なく聞いてくださいませ!

結果、移動時間が1時間以内(くらい)のお客様に特化してます(笑)

そんなやり方を続けていたら、取引先は近所が増えるのは自明の理。ということで結果、弊社では移動時間にして1時間くらいの取引先を日々行ったり来たりしております。

近所の顔の見えるデザイン会社をお探しの方はどうぞご連絡ください!

– – – – –
*デザイン制作や印刷物の作成でお困りの方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」
www.office-arena.com







-デザイン会社の経営, 自己紹介

執筆者:

関連記事

当ブログに「価格表」ページを追加しました

もうお気付きの方もいるかと思いますが、当ブログに「価格表」ページを追加いたしました。 弊社公式ホームページにも似たような内容を載せているのですが、 →株式会社オフィスアリーナ公式ページ「商品のご案内と …

2019年最後の〆ブログ。一年間ありがとうございました&来年も松戸のデザイン会社をよろしくおねがいします!

早いものであと少しで今年も終わりです。 って、毎年おんなじセリフを繰り返してるような気がしますが、ホントにあっという間なんだから仕方ありません(笑) この一年間は、弊社の本業であるグラフィックデザイン …

いちばん最初の自己紹介です

はじめまして。 千葉県の松戸市で地域密着デザイン会社(株式会社オフィスアリーナ)を経営している前田です。 社名とは別に「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」という屋号で営業しています。 昭和44年生 …

明朗会計と適正価格はお客様にとっても働く人にとっても健全な市場を作る鍵(他社との4つの違い/その2 )

前回に続いて「他社との4つの違い」の2回目。 前回の記事はこちら→デザイン制作の打ち合わせは対面がやっぱり一番安心だよね、という話(他社との4つの違い/その1 ) その2はこれ。 ↓ 適正価格&明朗会 …

アクセス案内。初めてのお客様には安心してもらうためにご来店をおススメしてます。お土産の案内もあるよ

昨日もご依頼や打ち合わせのためにお客様にわざわざ弊社事務所まで足を運んでいただきました。ありがとうございます。 こちらからお客様のもとへ出向くことも多いですが、とくに初めてのお客様に対しては安心してい …