松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理

茹でない、揚げない、お手軽なんちゃって海苔塩茹フライドポテトはおつまみ、おやつにピッタリ!

投稿日:2019年4月28日 更新日:

こんにちは!

普段、家でのおつまみは既製品を買わないで自分で作るのが好きなんですが、今回はけっこうお気に入りのヘビーローテーションなメニューを。

余りもののジャガイモをフライパンでお手軽フライドポテトに

どこのお家にも使われてない(忘れられた!?)ジャガイモのひとつかふたつはあると思いますんで、コイツを使ってなんちゃってフライドポテトを作ります。

ジャガイモは下茹でしたりチンしたりとかの下処理は一切無しでオッケ〜。揚げ油もいらないのでお手軽ですよん。

【1】ジャガイモの皮をむきます。皮付きでもOKですが、芽は確実に取ってね。

【2】幅1センチくらいのひとくちスティックサイズに切ります。あんまり太くしないほうが火の通りが早いので後がラク。で、10〜20分くらい水にさらします。

【3】切ったジャガイモと片栗粉をビニール袋に入れて、シャカシャカ振って、全体に粉をまぶします。

【4】フライパンにやや多めの油を入れて、中火で炒め焼き。

火が通ったら熱いうちに塩と青海苔を振りかけて混ぜて完成〜!

青海苔の代わりにコンソメパウダーでも美味しいよ。

自分的にはカレー粉バージョンを試してみたいんだけど、まだトライしてませんw

ビールのおつまみにはもちろん、子供のおやつにもGOOD。イモだから腹持ちイイしね(笑)。

というわけで、お気に入りの「なんちゃってフライドポテト」の作り方でございました〜。

それでは、また〜!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-料理

執筆者:

関連記事

岩井釣果の調理編。ホウボウとアオリイカのお刺身とお味噌汁

先日、内房岩井で釣ってきたホウボウとアオリイカ。 →「2019年4月、内房岩井、ボートでタイラバ&エギング釣行記。釣果は渋〜」 今回はその調理編です〜。 ホウボウのお刺身と味噌汁づくり ホウボウのウロ …

釣ってきた鯛を調理いろいろ、3日がかりでトコトン食べ尽くしました

前回釣ってきたビッグな鯛、 →2019年5月中旬、金谷沖ボート釣行記。春の60センチ真鯛を2枚釣ったよ! こいつをお料理してトコトン食べつくしましたので、今回はその写真でも載せてみようかと思います。 …

こんな日もあるのね。東京湾アジ乗合船、激渋〜な釣行記

長い梅雨が明けて猛暑日が続く中、酔狂にもアジ釣り船に乗ってまいりました(だってアジが食べたかったんだもん〜)ww 朝の海上は気持ちいいね〜 8月上旬、行徳の船宿を出航。1時間20分くらいかけて川崎沖へ …

お腹いっぱいガパオライス!エスニック料理っておうちでも手軽に作れちゃうんですね

エスニック料理というと「辛〜〜い」イメージがあって、躊躇しちゃう人も多いかと思うんですが、自分で作ればそんな心配も無用。 で、自分でもやってみたら意外に簡単だったので、今回はガパオライスを作った時のお …

週末おつまみクッキング。冬は冬らしくブリ大根で決まり!

こんにちは。もうすっかり冬ですね〜。 寒い冬には冬らしいモノを食べたいな、ということで、my畑へ食材を調達に行ってまいりました。旬のモノを食べるのが一番美味しいし、体にも優しいですもんね。 ちょうど大 …