松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理

新ジャガ収穫したので今日の肴はガーリックバターポテト&ついでに天然うなぎの蒲焼き

投稿日:2019年6月22日 更新日:

こんにちは。

先日、新ジャガが収穫できたので、さっそく調理して食べることに。

ガーリックバターポテトづくりに挑戦

種イモ2〜3個から結構な量が収穫できました。品種は「男爵」。ホクホク粉吹き系のヤツね(←好物なのだ)。

フツーにふかして(レンチンして?)塩とかバターで食べるのがシンプルで美味しいんですけど、今日はお酒も飲みたいな、ということで、ガーリックバターポテトに挑戦です。

とりあえず新ジャガを3つ。

ホロホロになるまで皮ごと煮てから、多めの油に入れてカリッと半揚げします。

本当はタップリの油で揚げたいところですが、後片付けが面倒臭いのでここは適当にごまかします(笑)

その間、別のフライパン(←なぜか卵焼き器ww)にバターを溶かして粗みじんに切ったニンニクを馴染ませておきます。

表面がカリッとなった新ジャガを、油をよく切ってからガーリックバターのフライパンに投入。よく振って味をなじませます(いや〜っ、グツグツ煮えたぎるバターが美味しそうです〜)

塩とコショウでお好みの味に調整したら出来上がり〜!

ついでにもう一品。天然うなぎの蒲焼き

あと、別の日に旧江戸川で釣ってきたうなぎが冷凍庫にあるので、こいつも一緒にいただきます。

サイズは56センチ。ちなみにあんまり太くはありません(笑)

ヌメリを削ぎ落としてから15分くらい蒸して、

魚焼きグリルにアルミホイルを敷いて、タレを塗り塗りしながら、同じく15分くらい焼きます。

で、天然うなぎの蒲焼きの出来上がり〜!

ちょっと上品に盛り付けて。お酒が美味しい〜〜です、はい。

というわけで今回は、新ジャガと天然うなぎという何の脈絡もない組み合わせでしたが、どちらも大好物なのでまあ良しとしましょう〜(←オイオイ)

それでは、またね〜!!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-料理

執筆者:

関連記事

釣ってきた鯛を調理いろいろ、3日がかりでトコトン食べ尽くしました

前回釣ってきたビッグな鯛、 →2019年5月中旬、金谷沖ボート釣行記。春の60センチ真鯛を2枚釣ったよ! こいつをお料理してトコトン食べつくしましたので、今回はその写真でも載せてみようかと思います。 …

週末おつまみクッキング。冬は冬らしくブリ大根で決まり!

こんにちは。もうすっかり冬ですね〜。 寒い冬には冬らしいモノを食べたいな、ということで、my畑へ食材を調達に行ってまいりました。旬のモノを食べるのが一番美味しいし、体にも優しいですもんね。 ちょうど大 …

お夕食は自家製カンタン手作り納豆鉄火丼とサンガ焼き〜

こんにちは〜。本日はとてもいいお天気ですが、風がとっても冷たいです。春の三寒四温が始まってるのかな? さて、簡単で美味しくて且つお酒もすすむメニューといえば刺身。というわけで、今回は自家製カンタン納豆 …

秋の東京湾で釣ってきた江戸前アジの調理編。一夜干しとへたっぴ軍艦寿司

前回「乗合船でのんびり秋の東京湾アジ釣り」のつづきです。 今回はその【調理編】。 川崎沖で釣ってきた江戸前アジ。調理開始〜 小型サイズはフライ用に開いて冷蔵庫へ。 中型サイズは、開いて塩水に30分くら …

休日おつまみクッキング。鶏ささみスティックと大根の葉大量消費

休日の午後は、ビールなんぞをチビチビ飲みながらダラダラと料理を楽しんでいることが多いです。 大根の葉、大量消費 My畑ではいろんな野菜が育ちつつあるのですが、 →スナップエンドウの種まきと秋の農園風景 …