松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

デザイン・印刷 デザイン会社の使い方 ちょっと思ったこと

デザイン会社? 印刷会社? どちらに頼むべき?

投稿日:2018年10月16日 更新日:

こんにちは。

松戸で地域密着デザイン会社を創業して21年目
「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」の前田でございます。

日々うちで扱う制作物の大半は「紙の印刷物」なんですが、世の中の多くの人たちは「印刷物を作るのは印刷屋」という認識なのではないでしょうか。

以前にも書きましたが

→あなたの仕事、ひと言で伝わりますか?

「デザイン屋」っていう商売があることを知らない人って結構いるんですよね。

デザイン会社と印刷会社の違いなんて興味ない?

で、印刷会社は「印刷」をするところで、「デザイン」は我々のような連中がやってるんだよ。印刷会社はデザイン業務を外注することも多くて云々~~と説明を始めるのですが、まあ大抵の人はそんな話に興味はなく、つまらなそうに「ふ~ん」で終わってしまい、やり切れなさが心に残る私なのであります(別に仕事をくれって言ってるわけじゃないんだよー。我々の存在をもっと知ってほしいだけなのに~)。

実情を実は全然わかっていなかった(笑)

こんなタイトルで書き始めておいて何なんですけど、印刷物を作る際に印刷会社とデザイン会社どっちに依頼しようか迷う人って果たしてどのくらいいるんでしょうか(おいおい)。もしかしたら全然いないんじゃないかと思って不安になってきたぞ。

私はデザイン業界の「中の人」なのでそういう実情を実は全然わかっていないということをここで正直に白状させていただきます(←無責任やな、あいかわらず。ペコリ)。

で、結論は?

で、表題の結論ですが、ずばり「どっちでもいい」んじゃないでしょうか。

デザイン会社はデザインに強い。
印刷会社は印刷に強い。
そんなのは当たり前。

あけすけにそれぞれの正体を言っちゃうと「刷る」ことで稼ぐ印刷会社と「コンテンツを作ること(デザインや編集という知財)」に価値を付けて稼ぐデザイン会社、です。

これもネット上には真面目な比較記事がたくさんありますのでそちらを参照してくださいね(でた。また無責任モード!)。

ワンストップサービスは今では当たり前?

かつては印刷会社に頼むメリットとして「ワンストップサービス」が挙げられていました(要は企画・デザインから印刷完了までの連絡窓口が印刷会社の担当営業マン一人でOKということ。手続き的なことや管理業務の煩わしさがない)。

しかし、現在はデザイン会社も印刷知識には精通しており、ネット印刷を活用をするなどした印刷完了までのワンストップサービスを提供するデザイン会社も(弊社も含めて)多いですからこういう比較は的外れでしょう。

最後は人対人。相性を見極めよう

要はお客様が求めることにきちんと応えてくれる会社であればどちらでもいいんです(ここは敢えてデザイン屋を勧めたりしませんよ。フェアでしょ)。

印刷物のように初めに形のないものを作り上げていくには担当者との相性が大事だと思います。面倒かもしれませんが、何社かの担当者と話をしてみて「この人(会社)とならざっくばらんにいろんな相談ができそうだな」という会社を選ぶのが間違いないと思います。

その折にはぜひ弊社へも声をかけてみてくださいね(宣伝で~す^_^)。お客様との良い出会いを楽しみにしていま~す。

– – – – –

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」
www.office-arena.com







-デザイン・印刷, デザイン会社の使い方, ちょっと思ったこと

執筆者:

関連記事

原稿に自信がなくても安心。編集に強いデザイン会社

こんにちは。 松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」の前田でございます。 さてさて、うちはデザイン会社ですからデザインがちゃんとできるのは当たり前なんですが、それではほかの …

捨てられない懐かしのデザイン・版下の制作道具たち他

今回は中高年の同業者向けのネタでございます。 事務所のキャビネットに眠っていた懐かしグッズ 事務所の書棚をいじくっていたら、あらっ!懐かしいデザイン・版下制作グッズが出てきました。 この業界に入った頃 …

オリジナルな横断幕、垂れ幕、のぼり作成はどこに頼む?

こんにちは。 千葉県は松戸市の隅っこでちっちゃな地域密着デザイン会社をやっております「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」の前田でございます。 横断幕はデパートで売ってなかった 先日、近隣のお客様か …

現場、学校、本…、最短でデザインの基礎を学ぶ方法

こんにちは。千葉県松戸市の隅っこにある叩き上げのデザイン事務所「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」の前田です。 先日のこと。同業(といってもうちよりずっと大きな商いをしているデザイン会社ね)の人と …

宴席やパーティーの記念写真の価値を上げる「記念撮影幕」はいかが?

先日、とある企業のOB会での記念撮影に使うための簡易な横断幕を作成しました。 →【制作事例】企業OB会宴席での記念撮影幕のデザイン制作 その後、お客様からそのときの様子を写真で頂戴したので、ここで紹介 …