松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理

珍しい食材で晩御飯。1メートルのうどんとヒラソウダのお刺身

投稿日:2018年12月25日 更新日:

先日、ちょっくら珍しい食材が手に入りました。といっても頂き物でございます。T電機さん、ありがとうございます(笑)。

珍しいものその1。1メートルのうどん

それは何かといいますと、長さ100センチのうどん(笑)

開けてみると、ホントに長〜いうどんが入ってました(思わずプッと吹いてしまいます。あ、写真撮り忘れました!)。

そのまま茹でて食してもネタとして面白かったんですが、さすがに1メートルの麺は食べづらいだろうということで、裏面の取説のとおり3分の1にカット。

白菜、しいたけ、長ネギ、豆腐、鶏モモ肉と、寄せ鍋ゴールデンメンバーと一緒にうどんすきにしていただきました〜。

珍しいものその2。ヒラソウダのお刺身

あと、先刻スーパーの鮮魚売り場でみつけた、ヒラソウダカツオの刺身。

ヒラソウダって一般のスーパーでは滅多に見ないです。痛みが早いとか当たりやすいとか言われていて、釣り人が食べるマニアックなカツオっていうイメージ。

でも珍しかったので即買い。脂がとっても美味しかったです。

この次は自分で釣ったのをを食べてみたいですね。来シーズンの自分に期待です(←アテにならんわ〜)。

というわけで今回は、ちょっとめずらしい食材×2での我が家の晩御飯の話でございました。

美味しいものをたくさん食べて、明日からも元気に頑張っていきましょうね〜!

それでは、また!!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」
www.office-arena.com







-料理

執筆者:

関連記事

おつまみクッキング。冬の珍味「白子ポン酢」と「カリカリチョコバナナクレープ」

こんにちは〜。おつまみクッキングの時間でございます〜。 先日から、冬の珍味「白子」がどうしても食べたい症候群が発症。スーパー、魚屋を何軒か廻ってようやく手に入れてまいりました。 冬の珍味「白子ポン酢」 …

アジ釣りから帰った後のご飯はお魚三昧。タタキ、刺身、干物、フライ、お味噌汁、お煮付け…w

こんにちは! 令和の初日に釣ってきたお魚さんたち →令和の初日は横浜沖でLTアジ釣りを楽しんでまいりました を、さっそくお料理します。 食材たっぷり〜。下処理が…たいへんだ… 食材はたっぷりあります( …

今年はさんまが不漁で高いけど、やっぱり食べたい!旬の「ザ・さんま定食」

9月も終わり頃になってやっと彼岸花が咲きだしました。例年はもっと早く咲いていたような気がするんですが…… 今日は、秋の味覚「さんま」で定食を作ろうっ! さてさて、秋の味覚といえばさんま。しかし、今年は …

フライパンだけ作るシンプルなローストビーフづくりに挑戦してみました

ローストビーフ作りというとなんか難しそうなイメージですが、フライパンだけで作ることができるシンプルな調理法があるということで、それならばと挑戦してみました。 今までは圧力鍋でローストビーフを作ってたん …

チャーシュー作りって家庭の圧力鍋で簡単・30分でできちゃうのね

家庭用の調理器具において、電子レンジと同じくらい凄い進化というか便利さを実現した思うのが、個人的には「圧力鍋」だと思っていたりするわけです。 というわけで今久しぶりに圧力鍋を使ってお料理してみました。 …