松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理

釣ってきた鯛を調理いろいろ、3日がかりでトコトン食べ尽くしました

投稿日:2019年5月20日 更新日:

前回釣ってきたビッグな鯛、

→2019年5月中旬、金谷沖ボート釣行記。春の60センチ真鯛を2枚釣ったよ!

こいつをお料理してトコトン食べつくしましたので、今回はその写真でも載せてみようかと思います。

初日はお約束のお刺身でね

なんせ60センチの真鯛が2枚ですから、ボリュームはたっぷり。立派なサクがたくさんとれましたが、解体中にもっと大きな出刃包丁が本気で欲しくなりました(笑)

さてと。なにはなくともまず初日はお刺身でお腹いっぱいいただきま〜す。

2日目はドンブリで鯛茶漬け

翌日、(さすがに全部は食べきれないだろうということで)何本かのサクが知人に貰われていきまして、、、残ったサクをそぎ切りにして、煮切ったみりんと醬油に漬け込んで、熱〜いだし汁をぶっかけます。

最後にゴマと海苔を添えて、ドンブリ鯛茶漬けの大盛り〜〜!

3日目はカマ焼きとお吸い物

3日目は、冷凍しておいたカマとアラを使っちゃいます。

カマは塩焼きに。

もう一品は鯛のアラを使ったお吸い物ね。潮汁とも呼ぶのかな。

鯛は出汁が素晴らしく美味しいですね。カマ焼きもお吸い物のアラも、言葉通り骨までしゃぶり尽くしちゃう。尻尾の隙間には、なんともいえない美味しい身が付いてるんですね。おかげでこの日は日本酒、飲みすぎました。みんなこの鯛のせいです(笑)

というわけで、この3日間の我が家は鯛三昧でございました〜。

それでは、またね〜!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-料理

執筆者:

関連記事

秋の東京湾で釣ってきた江戸前アジの調理編。一夜干しとへたっぴ軍艦寿司

前回「乗合船でのんびり秋の東京湾アジ釣り」のつづきです。 今回はその【調理編】。 川崎沖で釣ってきた江戸前アジ。調理開始〜 小型サイズはフライ用に開いて冷蔵庫へ。 中型サイズは、開いて塩水に30分くら …

サッパリ且つガッツリくるおつまみを作るなら新タマネギをたっぷり使った鶏肉の南蛮漬け

こんにちは! 暑い日が続きますね。でも体がなかなか慣れてくれないのが少々しんどい今日この頃〜(←もう中年だからね!)。 なので週末はサッパリ、且つガッツリしたおつまみ(おかず)で呑みたい〜! 旬の新タ …

チーズドッグとチョコラスクで無駄なし食パンクッキング!

食パンはそのまま食べてももちろん美味しいんですけど、ちょっとだけ手間をかけて!?みると、これがまた楽しいんで、今回は2品ほどご紹介(笑)。 食パンでクルクル巻きチーズドッグ 1品目はソーセージとチーズ …

おつまみクッキング。かつおのたたきにひと手間かけて、冷蔵庫の残り物でほうれん草と魚肉ソーセージの卵炒め

こんにちは。 なんだかこのブログ、お料理ネタがだんだん定番化してきた感がありますが…。今回も懲りずにおつまみクッキングネタで飛ばしてまいります(ペコリ)。 今回の材料はこんな感じでございま〜す。さて、 …

今年はさんまが不漁で高いけど、やっぱり食べたい!旬の「ザ・さんま定食」

9月も終わり頃になってやっと彼岸花が咲きだしました。例年はもっと早く咲いていたような気がするんですが…… 今日は、秋の味覚「さんま」で定食を作ろうっ! さてさて、秋の味覚といえばさんま。しかし、今年は …