松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

畑・野菜づくり

梅雨の間に雑草が伸び放題になったMy畑の草むしり。暑、汗、汗〜。

投稿日:2019年8月17日 更新日:

梅雨のあいだ、My畑は放置状態で雑草が伸び放題
その結果がこれ(恐ろしや〜)。

梅雨の間に伸び放題。さあ草むしりだ〜!

猛暑が続いて土が固くなっちゃう前に、草むしりをしなくてはなりません。
ちょっと汗をかくと蚊が半端なく寄ってくるので、虫除けスプレーを用意して…

鍬で草の根のあたりをちょん切りながら、せっせと働くこと2時間弱…。暑いよ〜〜(←悲鳴)。もうそれはそれは滝のような汗でございます。汗が目に入って前がよく見えないくらい(笑)

で、アフター。まあまあキレイになったでしょ(エヘン!)。

草茫々な畑で元気に育つ夏野菜たち

こんな草茫々の状態でも、夏野菜は元気に育ってます。

1日収穫をサボると巨大化して手に負えなくなる(笑)キュウリ。

ナスは8月に入ってだんだんと実付きがよくなってきました。追肥して、9月も収穫を楽しめそう。ナス、マジで美味いよー!

バジル。こういう香りモノは自分で作っておくと便利。食卓が豊かになります(てか、買うと高いし〜笑笑)。

ここ数週間、朝の通勤時にはミニトマトをサラダ代わりに食すのが日課。なんだか健康になった気分になれます。

さてと、お盆が過ぎたら、秋冬野菜の準備ですなぁ。ああ忙しや〜〜忙しや〜〜(笑)

それでは、また〜!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-畑・野菜づくり

執筆者:

関連記事

スナップエンドウの種まきと秋の農園風景

もうかれこれ10年近く近所の市民農園を借りて野菜作ってます。 夏から初秋にかけての収穫が一段落してからほっぽらかしておいた畑のメンテナンス。ということで、草むしりと天地返しで朝から腰がすご〜く痛いです …

千葉某所で孟宗竹のタケノコ堀りと、鶏とタケノコの炊き込みご飯の作り方

こんにちは! タケノコが旬を迎えております! そんなわけで、4月の週末はタケノコ堀りに精を出しておりまして、腰は痛いは筋肉痛だわ(←筋肉痛は2日遅れてやってくる。歳だね…)の毎日でございますw 4月が …

ジャガイモの植え付けと、ねっとりポテトサラダづくり。本日はジャガイモ三昧

こんにちは。松戸のデザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」の前田でございます。 さて、この先しばらく雨が続くという天気予報を見て、慌ててジャガイモの植え付けをしてまいりました。今を逃すと1 …

[農園日記]My畑では野菜が元気に育ってます。毎年の定番ですが夏野菜の苗を植え付けました

こんにちは! 農作業をこよなく愛するデザイン事務所のポンコツ社長・前田でございます〜。 ゴールデンウィーク前くらいから、ホームセンターの園芸コーナーには夏野菜の苗が大量に並び始めました。 そう、My畑 …

農園日記。葉もの種まき&冬を越したほうれん草を収穫して料理

こんにちは。 野菜は自分で作って食べたいけど、面倒なのでついスーパーで買ってしまう前田でございます。 春になって気温の上がる日が増えてきたので、市民農園での春野菜の植え付け準備に重い腰を上げて取り掛か …