松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

ラーメン 松戸よいとこ 食レポ

昭和な感じが全開の札幌ラーメン「どさん娘まこちゃん」

投稿日:2018年12月11日 更新日:

わが街・松戸には「とみ田」とか「兎に角」とか、ラーメンの有名人気店が数多くあります。なかでも「とみ田」のラーメンはふるさと納税の返礼品にもなっていて、名実ともにTHE・松戸名物。

そんな有名人気店のラーメンもいいのですが、たまたま先日のお昼に懐かしい風貌の「札幌ラーメンどさんこ」を発見。吸い込まれるようにして、一杯、食べてまいりました〜。

昭和な感じが全開のラーメンを食べてきました

どうっすか? この店構え。昭和な感じが全開でしょ(笑)。色あせた看板(穴が空いてる?)、建物の古さ、店先の鉢植え…と、どれをとっても昭和レトロ!

この赤い看板の札幌ラーメンの店。昔はあちらこちらで見かけたもんです。懐かしいですな。

あれ、よくみると「どさんこ」じゃなくて「どさん娘」だ。

ちなみに自分の場合、札幌ラーメンといえば「味噌」一択なのです。ほら、メニューにも一番上に載ってるし(笑)。

カウンターだけの横に長〜い店内で、10席ちょいくらい。店内も昭和な感じがして、なんだか落ち着きます。

スポーツ新聞と漫画が置いてあるのはお約束ですね(笑)。カウンターの下にもギッシリ漫画が詰め込まれてましたよ。

ラーメンのお味はといいますと、普通に美味しかったです。今どきの個性的というか特別なラーメンでもなんでもないんだけど、安心して食べられるとっても懐かしい〜味です。

トッピングは昔のラーメンの王道(嬉)。個人的にはもやし炒めの中に入っているタマネギが、昔よく食べに行った札幌ラーメン店を思い出させてくれて嬉しかったです。

というわけで今回は、実は昭和な雰囲気のお店で飲み食いするのが大好きな中年オヤジの食レポでございました。

今回のお店。場所はこちら

場所は新京成線の稔台駅と八柱駅の間の線路沿い。店の横に駐車場もありました。

↓札幌ラーメン どさん娘まこちゃん

さてさて、ぼちぼち寒い冬に突入です。あったかいものたくさん食べて、元気出していきましょー!

それでは、また〜!!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」
www.office-arena.com

 







-ラーメン, 松戸よいとこ, 食レポ

執筆者:

関連記事

おとなり西馬橋で町中華探索!自家製手打ちラーメンの人気店「山喜」

毎度毎度の町中華探索シリーズ〜〜!(←なんだ、そりゃ?) といっても、「外回りのついでにちょっと寄ってみっかー!」っていうのが実際のトコで、まあ、わざわざ探索なんていう仰々しいことはしておりません、は …

江戸川台で30年以上続くお弁当屋の名店「おかあさんの詩」

自分の実家の最寄駅は東武野田線の江戸川台でして、ここには30年以上続く隠れた(別に隠れてないって!)お弁当の名店があります。 江戸川台駅東口すぐの「おかあさんの詩」。写真であらためて見るとボロっちい外 …

大金平の住宅街で見つけた昭和感MAXな中華食堂「勝チャン」

こんにちは! 今日のお昼は外出のついでに、前から気になってた中華食堂へ行ってみました。 大金平の住宅街に気になる中華食堂が… 大金平の「勝チャン」。県道から入った住宅街の中にあります。ときどき休日にジ …

西初石の老舗中華「東明春」。安定の半チャンラーメン

こんにちは。松戸で小さな会社やお店のためのデザイン会社を営んで20年…の前田でございます。 なんだか年が明けてからラーメン食べる回数が極端に増えたような気がする今日この頃。油と塩の摂りすぎ注意報が出そ …

お持ち帰りランチ。南流山のパン屋「こんがり亭」

こんにちは。 パン、美味しいですね〜。特にお昼に食べるパンは美味しいですね〜。 南流山のパン屋さん「こんがり亭」 で、今日のお昼は南流山のパン屋さん「こんがり亭」へ。場所はちばコープの向かいです。 こ …