松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理

フライパンだけ作るシンプルなローストビーフづくりに挑戦してみました

投稿日:2019年8月19日 更新日:

ローストビーフ作りというとなんか難しそうなイメージですが、フライパンだけで作ることができるシンプルな調理法があるということで、それならばと挑戦してみました。

今までは圧力鍋でローストビーフを作ってたんですが、どうしてもパサパサになってしまい、なんか苦手意識を持っちゃったんですよね(←予熱で火を入れる感覚が分かってなかったみたい)。

フライパンだけ作るでシンプルなローストビーフづくり

さて、さっそくトライです。

お肉はもちろん特売品。高級肉なんか使いません(失敗したらもったいないじゃん〜)。

肉に少量の塩コショウを擦り込みます。

このとき、おろしたニンニクも一緒に刷り込んじゃいます。

オリーブオイルを敷いて、

肉の周囲に焼き目を付けます。各面1分くらい焼きました。

焼き目が付いたら弱火かとろ火にして、フタをして6分。

アルミホイルにくるんで、予熱で火を通します

タオルでくるむとかいろんな方法があるみたいですが、今回は缶ビール買ったときにオマケで付いてきたミニソフトクーラーに入れて30分以上放置します。

ついでにフライパンに残った肉汁を使ってタレを作っておきます。

タレは、しょうゆ、みりん、赤ワインを同量。煮詰めて完成。超簡単です(笑)
今回は、子どもたちも食べれるよう、みりんを多めにして甘めに仕上げました。

肉の粗熱がとれて冷めてきたら完成。

ここで食べちゃってもいいんですが、キレイに切り分けたいので、アルミホイルにくるんだまま冷蔵庫へ。一晩寝かせます。

さて、翌日。出来栄えのほどは?

翌日。

アルミホイルを御開帳〜〜。うん、表面は美味しそう。

ドキドキしながら切ってみると…、

おお〜〜いいピンク色に仕上がってるじゃん〜!

肉の中心部が赤いままだと生の状態なので、ご注意を。タタキとかユッケ状態で食べるためには、肉を選ぶ時点からきちんと気をつけてくださいね〜。

で、盛り付けはといいますと…こんな感じに。

ローストビーフプレートのナスピザと梅キュウ添え〜〜!

というわけで今回は、ローストビーフクッキングの巻、でした〜。

それではまたね〜。

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-料理

執筆者:

関連記事

木更津シロギス釣行の調理編。お刺身、天ぷら、丸揚げ…地元千葉県の新鮮な海の幸を堪能しちゃう晩御飯

こんにちは〜! 前回、木更津で釣ってきた魚たち →シロギス釣りシーズン本番前の木更津沖ボート調査釣行記 の調理編でございま〜す。 釣果は、シロギス18匹(20センチ前後の良型多し。MAX25センチ)。 …

釣ってきた天然うなぎでひつまぶしを作ったよ〜

前回釣ってきたうなぎ →5月上旬、今シーズン最初のうなぎが釣れたよ〜 の調理編です。 ですが、このうなぎクン、深夜にビール飲みながら捌いたのがよくなかったのか、何ヶ月かぶりだったのが災いしたのか分かり …

ジャガイモの植え付けと、ねっとりポテトサラダづくり。本日はジャガイモ三昧

こんにちは。松戸のデザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」の前田でございます。 さて、この先しばらく雨が続くという天気予報を見て、慌ててジャガイモの植え付けをしてまいりました。今を逃すと1 …

肉豆腐とカレイ煮付と黒糖焼酎と平家物語

こんにちは! 千葉県は松戸の片隅でデザイン事務所を20年以上(細々と)続けています前田でございます。 今回も相変わらずですが、おつまみクッキングのことでも書いてみようと思います(←またかよっ!)。 お …

厳冬の内房金谷でスミイカを釣ってきて食べたのだよ

年末の休暇中はどうしてたかというと(←誰も興味ないって!)、に内房の金谷でイカ釣りしてました。 イカ釣りといえばアオリイカ!といきたいとこですが、12月に入ってからの気温(水温)の低下で、すでに水深4 …