松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

お酒 松戸よいとこ

伝説の芋焼酎「森伊蔵」を飲んだプチ自慢話

投稿日:2018年11月24日 更新日:

今回はお酒の話題でして、この間「森伊蔵」を飲む機会があったのでちょっくら自慢話させていただきます(笑)。

カウンターの下から出てきたぞ

森伊蔵……幻の焼酎とか伝説の芋焼酎なんて呼ばれてるそうですね。

松戸市内の某店でお酒を飲みながら、店の人やカウンターのお客さんといろいろお酒のウンチク語ってたんですね。

ひとしきり話が盛り上がってきた頃、あららららら…カウンターの下から出てきたじゃないですか。森伊蔵が。

マスター、こっそり隠してやがったな〜、なんてことは申しませんが、ここはゲット・ザ・チャンス! こんな出会いを逃してなるものかと、しっかり一杯いただいてまいりましたよ。

カウンターの下から出てきた森伊蔵殿。もちろんメニューにはありません。店名も非公開です〜(笑)

とことんスッキリした芋焼酎なお味

そりゃ美味しいですよぉ〜。雑味がないのはもちろん、芋焼酎っぽいまったり感が無いです! クリアというか蒸留酒のようなスッキリ感なんだけどしっかり芋の焼酎なんですよ(なんかよく分からん例え方ですな。ま、素人の酒レポなんてこんなもんです、はい)。

グラス一杯3,000円のプレミアム芋焼酎だとさ!

この森伊蔵、都内の飲み屋ではグラス一杯で3,000円以上するんだそうな。帰ってからネットで調べて見たら一升瓶が20,000円前後で売られてる!! とんでもない価格だ、と思ったらこれはいわゆるプレミアム価格みたい。

入手方法も蔵元の抽選販売など限られていて、ますますプレミアム感が増すのでしょうね。

というわけで、今回はデザインや印刷物とは全然関係のない内容でございましたが、珍しいお酒を味わったということでプチ自慢話なのでした。それでは!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」
www.office-arena.com







-お酒, 松戸よいとこ

執筆者:

関連記事

新松戸7丁目と南流山木地区をつなぐ道路がやっと開通〜

こんにちは! 今日も変わらずに新松戸でせっせとデザイン事務所を営んでおります前田でございます。 さてさて、我ら地元民に朗報です〜。 本日、新松戸7丁目と南流山木地区をつなぐ道路が開通いたしました。パチ …

残業で小腹が空いたときは、7丁目の焼き鳥屋さん「肉の旭屋」

こんにちは! 松戸のデザイン会社「(株)オフィスアリーナ」の前田でございます! 世間では「働き方改革」なんちゃらとか言われてますけど、それはお勤めの人のハナシでしょ!ってことで、自営業の自分には正直あ …

新松戸の駅前で濃い味みかんが食べ放題!?

新松戸駅というのは、線路の西側は「街」だけど、反対の東側には畑が広がっていて商業施設がほぼゼロなうえ、車がロクに進入できないという、なんとも不思議な場所です。 東側駅前を大規模開発する計画もあるようで …

新松戸「ラーメン現代」でお昼ごはん

新松戸駅からちょっと外れた場所にある「ラーメン現代」でお昼ご飯。 食券システム。お水はセルフ。 豚骨スープと鶏ガラスープが選べるので、食券を渡す際に伝えます。オイラは豚骨スープ版で。 テーブル席も少し …

流鉄線がよく映える新坂川沿いの桜、4月4日の開花状況

こんにちは〜! 本日いいタイミングで(?)馬橋のお客様を訪問したので、帰り道に馬橋〜新松戸間の新坂川沿い桜並木をのんびり歩いてみました。 隠れた名所!?新坂川沿いの桜並木 ここは松戸の隠れた!?桜名所 …