松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理

チーズドッグとチョコラスクで無駄なし食パンクッキング!

投稿日:2019年5月5日 更新日:

食パンはそのまま食べてももちろん美味しいんですけど、ちょっとだけ手間をかけて!?みると、これがまた楽しいんで、今回は2品ほどご紹介(笑)。

食パンでクルクル巻きチーズドッグ

1品目はソーセージとチーズを使ったチーズドッグ。

  1. 食パンのミミを切り落とします。切り落としたミミは後で使います。
  2. 食パンにバターを塗っておきます。
  3. ソーセージをボイル、または焼いておきます。
  4. 食パンでソーセージをクルッと巻きます。
  5. 表面に2種類のチーズを交互に乗っけて、オーブントースターでカリッとするまで焼きます。3〜4分くらいかな。

で、ケチャップをかけて、バジリコをパッパと振って食パンのクルクル巻きチーズドッグの出来上がり〜!。

残った食パンのミミで、ピーナツチョコのカリカリスティックラスク

食パンのミミは捨てちゃもったいないので、これを使って2品目はなんちゃってラスクを作ります。

  1. ピーナツをすり鉢で砕いておきます。なければ包丁でたたいてもOK。
  2. チョコレートを牛乳に溶かしておきます。今回はコクを出したかったのでここにバターも投入。
  3. 溶かしたチョコ牛乳に、食パンのミミを浸します。
  4. 砕いたピーナツをまぶしてオーブンへ。160度で15分〜。様子を見ながら、じっくりと、水分が飛ぶまで焼きます。

じゃ〜んピーナツチョコのカリカリスティックラスク(←長い!)の完成です〜!

それでは、またね〜!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-料理

執筆者:

関連記事

肉豆腐とカレイ煮付と黒糖焼酎と平家物語

こんにちは! 千葉県は松戸の片隅でデザイン事務所を20年以上(細々と)続けています前田でございます。 今回も相変わらずですが、おつまみクッキングのことでも書いてみようと思います(←またかよっ!)。 お …

タイのレッドカレー + 日本の焼きそば = ???

寒い日が続くのでお昼ご飯は体が暖まるものを。ということでお昼ご飯は、先日カルディで買ってきたタイのレッドカレー。 まずはひと手間、畑でパクチー まずはひと手間。畑に出向いて食べる分だけのパクチーを収穫 …

薄味で仕上げるちょっと大人っぽい味の納豆キムチ焼きそば

こんにちは! 毎日いい陽気になりましたね〜。 ちょっとジョギングしただけで、えらい汗をかきました(笑)。 さてさて、今回はネットで見かけて真似てみたら美味しくて、けっこうハマってしまったカンタン焼きそ …

お夕食は自家製カンタン手作り納豆鉄火丼とサンガ焼き〜

こんにちは〜。本日はとてもいいお天気ですが、風がとっても冷たいです。春の三寒四温が始まってるのかな? さて、簡単で美味しくて且つお酒もすすむメニューといえば刺身。というわけで、今回は自家製カンタン納豆 …

秋の風物詩。江戸川放水路ボートハゼ釣り。高圧線下で70匹くらい

先日、秋のハゼ釣りに行ってまいりました! 行き先は江戸川放水路。早朝なら車で30分くらい。近い近い(笑) 【釣行編】秋の江戸川放水路ボートハゼ釣り 朝6時ちょい過ぎ、船宿に到着。ボート代金3,000円 …