松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

松戸よいとこ 畑・野菜づくり

新松戸の駅前で濃い味みかんが食べ放題!?

投稿日:2018年12月12日 更新日:

新松戸駅というのは、線路の西側は「街」だけど、反対の東側には畑が広がっていて商業施設がほぼゼロなうえ、車がロクに進入できないという、なんとも不思議な場所です。

東側駅前を大規模開発する計画もあるようですが、今回はそっちの話ではなくて、目の前に広がる畑に関する話題。

新松戸の駅前にみかん畑が!?

駅のホームに立つと、区画割された貸し農園の北側斜面にみかん畑が見えます。

こんな場所にみかんの樹???」と、自分も最初は信じられませんでしたが、ここは南向きで日当たり良好。斜面で水はけも良い土地だから、みかん栽培には適地なんですね。

で、このみかん畑。「みかんの樹オーナー制」というのをやってます。収穫期である11月から12月上旬くらいまで、決められた料金を払うと割り当てられた樹から好きなだけみかんを収穫できる(食べ放題〜〜!)というシステム(3〜4千円くらいだったと思います。年によって変わるみたい)。

我が家では5年くらい前から晩秋になると必ず申し込んで、もぎたてのみかんをたらふく食べるのが毎年の恒例行事なのでございます。

みかんの樹1本とあなどるなかれ。我が家は4人家族ですが、もう食べきれないくらいの数の実を付けますから(笑)

酸味がしっかり残る、超濃〜い味のみかん

なぜず〜っと続けてるかというと、スーパーのみかんと味がぜんぜん違うから。

ひとことで言うと濃〜い味

甘いのはもちろんなんですけど、酸味がしっかり残っていて子供のころ食べたみかんの味を思い出すような感覚(我が家の子供たちにとっては、みかん=この味がデフォルトになっている模様)。

みかんを頬張って酸っぱさに顔をしかめるなんていう感覚、今はないですもんね。

みかん畑は眺め良好でちょっとだけ別世界な新松戸

自転車置き場の横から階段を上がっていきます(急な階段だからちょっとコワい)。

みかん畑に立つと、あら〜、良い眺め。眼下に駅のホームと貸し農園を見下ろせます。

もちろん空を見上げてもいい景色。みかんの実と葉、青空が綺麗です。なんだかいつもの新松戸とは違った気分になります。

申し込みは、秋になると駅の下を抜けたとこにある野菜の直売所で受け付けてくれます(毎年けっこうな人気みたいですよ)。

というわけで、今日も自宅にはもぎたてのみかんが山のように積まれているので、みかん責めになるのを覚悟して帰宅の準備にかかろうと思います(笑)。

それでは今日もお疲れ様でした。美味しいみかん食べて明日からも頑張ってまいりましょう〜。

それでは〜!!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」
www.office-arena.com







-松戸よいとこ, 畑・野菜づくり

執筆者:

関連記事

新松戸「超ひがし皐月」で半チャンラーメン。他店にはないべっちょり(しっとり?)チャーハンがクセになる!?

さて、半日一生懸命働いた後の(←???)お昼ご飯はラーメンと半チャーハンが食べたいな、ということでラーメン屋へGo Go!です。 なんか、しょっちゅう半チャンラーメン食べてる感じがしますが、まあ好きな …

昔〜っから味もドンブリも変わらない(…気がする)紙敷の古き良き!?珍来。もやしタップリみそラーメン

昔〜〜から味が変わらない(…ような気がする←弱気w)ラーメン屋でランチ。 手打ちラーメン「珍来」紙敷店 「珍来」の紙敷店。今は「東松戸」といったほうが通じるのかな? 珍来にもいろいろあるみたいですが、 …

秋冬野菜の準備いろいろ。夏から秋へ移りゆくMy畑〜

まだまだ日中は暑くて汗ダラダラですが、空き時間を使って秋冬野菜の準備をしています。 2週間くらい前に草取りして、土を天地返しして、肥料を鋤き込んで、畝作って〜、と頑張ったんですが、翌日から腰が痛くて動 …

菜っ葉の緑色が眩しい11月のMy畑の様子だよ〜

すっかり秋深まる今日この頃。 菜っ葉の緑色が眩しいMy畑の様子です〜 夏の終りに仕込んだ野菜いろいろ 夏の終りに仕込んだ野菜がすくすく!?育っております。 カブは大きかったり小さかったり個体差がすごい …

昭和な感じが全開の札幌ラーメン「どさん娘まこちゃん」

わが街・松戸には「とみ田」とか「兎に角」とか、ラーメンの有名人気店が数多くあります。なかでも「とみ田」のラーメンはふるさと納税の返礼品にもなっていて、名実ともにTHE・松戸名物。 そんな有名人気店のラ …