松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

ラーメン 流山よいとこ 食レポ

南流山ランチ。居酒屋風!?ラーメン「和」

投稿日:2018年12月22日 更新日:

寒い日が続きます。今日も変わらず寒いので、お昼にはアツ〜いものが食べたくなります。

というわけで南流山でラーメン食べてまいりました〜。

居酒屋風!?なラーメン屋「和」

南流山駅北口から道路一本入ってすぐの「らぁめん和(なごみ)」。店の外観はラーメン店というより居酒屋風です。なので初めてランチで入るにはちょっと勇気がいるかも。

さて、店内は外観によりをかけて更に居酒屋風、というより居酒屋そのまんまじゃん(笑)。昼間から飲んでる人多いし。

テーブルの上にはお酒のメニュー。今、お昼だよ(笑)

インテリアも昭和な感じで自分好みですなぁ。

てなわけで、本日のランチ「肉野菜あんかけラーメン」(530円)を食べてお腹いっぱい、ホッカホッカ。

あんかけ料理は暖まるね〜。

なぜかチョコレートがひとつ付いてました。

ここは、日替わりランチがリーズナブルで、ボリュームもたっぷりです。個人的には麺メニューがオススメかな。

看板にも書いてある通り、もちろん夜になれば中華メニューをツマミにゆっくりお酒が飲めるちゃんとした居酒屋なので、の〜んびり飲みたい方はお運びあれ(笑)。

そんなわけで今回は、ご近所・南流山のラーメン店「和」でのランチネタでございました。

それでは、また〜!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」
www.office-arena.com







-ラーメン, 流山よいとこ, 食レポ

執筆者:

関連記事

江戸川台で30年以上続くお弁当屋の名店「おかあさんの詩」

自分の実家の最寄駅は東武野田線の江戸川台でして、ここには30年以上続く隠れた(別に隠れてないって!)お弁当の名店があります。 江戸川台駅東口すぐの「おかあさんの詩」。写真であらためて見るとボロっちい外 …

大金平の住宅街で見つけた昭和感MAXな中華食堂「勝チャン」

こんにちは! 今日のお昼は外出のついでに、前から気になってた中華食堂へ行ってみました。 大金平の住宅街に気になる中華食堂が… 大金平の「勝チャン」。県道から入った住宅街の中にあります。ときどき休日にジ …

昔〜っから味もドンブリも変わらない(…気がする)紙敷の古き良き!?珍来。もやしタップリみそラーメン

昔〜〜から味が変わらない(…ような気がする←弱気w)ラーメン屋でランチ。 手打ちラーメン「珍来」紙敷店 「珍来」の紙敷店。今は「東松戸」といったほうが通じるのかな? 珍来にもいろいろあるみたいですが、 …

新松戸「ラーメン現代」でお昼ごはん

新松戸駅からちょっと外れた場所にある「ラーメン現代」でお昼ご飯。 食券システム。お水はセルフ。 豚骨スープと鶏ガラスープが選べるので、食券を渡す際に伝えます。オイラは豚骨スープ版で。 テーブル席も少し …

流山西初石の「にんたまラーメン」がおおたかの森に移転してた

本日は所用で朝から税務署へ。 たいして稼いでないのに、なんでこんなにガッツリとお金、持っていかれちゃうんでしょう…(涙)。 そんなわけで、ちょっと凹み気味での帰路、流山おおたかの森あたりで「にんたまラ …