松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理

茹でない、揚げない、お手軽なんちゃって海苔塩茹フライドポテトはおつまみ、おやつにピッタリ!

投稿日:2019年4月28日 更新日:

こんにちは!

普段、家でのおつまみは既製品を買わないで自分で作るのが好きなんですが、今回はけっこうお気に入りのヘビーローテーションなメニューを。

余りもののジャガイモをフライパンでお手軽フライドポテトに

どこのお家にも使われてない(忘れられた!?)ジャガイモのひとつかふたつはあると思いますんで、コイツを使ってなんちゃってフライドポテトを作ります。

ジャガイモは下茹でしたりチンしたりとかの下処理は一切無しでオッケ〜。揚げ油もいらないのでお手軽ですよん。

【1】ジャガイモの皮をむきます。皮付きでもOKですが、芽は確実に取ってね。

【2】幅1センチくらいのひとくちスティックサイズに切ります。あんまり太くしないほうが火の通りが早いので後がラク。で、10〜20分くらい水にさらします。

【3】切ったジャガイモと片栗粉をビニール袋に入れて、シャカシャカ振って、全体に粉をまぶします。

【4】フライパンにやや多めの油を入れて、中火で炒め焼き。

火が通ったら熱いうちに塩と青海苔を振りかけて混ぜて完成〜!

青海苔の代わりにコンソメパウダーでも美味しいよ。

自分的にはカレー粉バージョンを試してみたいんだけど、まだトライしてませんw

ビールのおつまみにはもちろん、子供のおやつにもGOOD。イモだから腹持ちイイしね(笑)。

というわけで、お気に入りの「なんちゃってフライドポテト」の作り方でございました〜。

それでは、また〜!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-料理

執筆者:

関連記事

近所の川でテナガエビを釣って、カリッと調理してビールのおつまみに!

每日ホントに雨がよく降りますなぁ〜。梅雨だから当たり前なんですが。 で、梅雨の合間に行ってまいりました。テナガエビ釣り〜。 釣行編。近所の川へテナガエビ釣りにGO! 釣りといえば、海にばかり行ってるワ …

休日お家ランチ。豆板醤と山椒の辛味が美味い台湾ラーメンをお手軽に作って食べるのだ

こんにちは! ただ今ゴールデンウィーク連休中のデザイン事務所のポンコツ社長・前田でございます〜。 休暇っていうのは最初のうちはいいもんですなぁ。なんかすぐ飽きちゃいそうな気もするんですが…(笑)。 で …

釣ってきた天然うなぎでひつまぶしを作ったよ〜

前回釣ってきたうなぎ →5月上旬、今シーズン最初のうなぎが釣れたよ〜 の調理編です。 ですが、このうなぎクン、深夜にビール飲みながら捌いたのがよくなかったのか、何ヶ月かぶりだったのが災いしたのか分かり …

ジャガイモとチーズのガレット。簡単に作れておやつにピッタリな素朴な味

6月に収穫したジャガイモが余っていたので、ガレットなるものを作ってみました。 ジャガイモとチーズのガレットを作ってみよう 今回の材料は、 ジャガイモ(3個) 小麦粉(少々) ピザ用チーズ(60グラムく …

実家で休日クッキング。マグロの中落ちと残った中骨出汁で寄せ鍋

先日は実家で80歳の父と二人飯。やっぱ手作りのメニューがいいだろうということで買い出しに。 マグロの中落ちが250円ナリ スーパーで「マグロの中落ち」が250円で積まれているのを発見。一瞬目を疑いまし …