松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理

休日ランチクッキング。白菜とひき肉の焼きそばと高級ソーセージ入りドッグサンド

投稿日:2018年12月24日 更新日:

こんにちは。松戸で20年!地域密着デザイン会社を営んでおります前田でございます。

お昼ご飯、いつもどうしてますか?

外食派、お弁当派、いろいろだと思いますが、たまには自宅で自炊というのも自分的にはお気に入りだったりします。

冬の焼きそばには白菜がよく合うよ

my畑からヨッコラセと重たい白菜を収穫。これで焼きそばを作ります。

焼きそばといえばキャベツですが、白菜で作るのもオススメですよ。なんたって旬の野菜ですしね。

たっぷりの白菜の葉を、もやしとひき肉と一緒に炒めます。コマ肉を使う人が多いと思いますが、自分は旨味がよく出るひき肉を使うのが好み(スライス肉は中年の胃には重い!?)。

葉物野菜は火を入れると縮みますね。みるみるカサが減っていく(笑)

塩コショウ、中華スープの元少々、ウスターソースとオイスタソースで味付けして、カツオ節と青のりをトッピング。オリジナル焼きそばの完成〜!

あ、麺は袋に穴開けて、電子レンジで気持ち温めてからフライパンに投入するといいですよ。そのとき、お水かお酒をちょっとだけ回し入れてね。

お歳暮の高級そうなソーセージでホットドッグサンド

冷蔵庫に、先日お歳暮でいただいたソーセージがあったのでドッグサンドを作ることに。普段絶対自分じゃ買わないであろう高そうなソーセージ(笑)

これだけだと単調なので、さっき並行して作っておいたゆで卵と、ツナ缶を用意。

コンビニのサンドイッチみたいにマヨネーズでべちゃ〜っとしたのは好みではないので、塩で味を調整して、黒胡椒で隠し味。

卵はあまり潰しすぎないほうがいいみたい。ふんわり仕上がります。

チーズ入れて、自家製のレタスをこれでもか〜というくらい詰め込んでやります。レタスの水切りは面倒でもちゃんとやりましょうね〜。仕上がりがぜんぜん違いまっせ〜!

できた〜! 焼き塩をちょこっと振っていただきます〜〜。

てなわけでキレイに家族のお腹の中に収まって、メデタシメデタシ

今回のお題は、休日の自炊ランチクッキングのひとコマでございました〜。

このブログはあいかわらずのしょ〜もない内容ですが、デザイン会社のほうは元気に営業中でございます。デザインや印刷物の作成でお困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談くださいませ。お待ちしておりま〜す!

それでは、また!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」
www.office-arena.com







-料理

執筆者:

関連記事

休日おつまみクッキング。リーフレタス大量消費のためのサラダとタコライスほか

休日の午後は飽きもせずに、ビールをチビチビ飲みながらのおつまみクッキングに精を出しております。 午前中に軽〜いジョギングで汗を流して、畑に寄り道。大量のリーフレタスと水菜を収穫して、さぁ、お料理開始〜 …

あったか〜い「鶏そば」。鶏の旨味たっぷりの甘い出し汁が最高〜!

朝晩はすっかり肌寒くなってきたので、今日はあったか〜いお料理を作りたい〜〜〜!! というわけで、メインメニューは「鶏そば」に決定〜パチパチ〜〜。 甘めに味付けためんつゆで鶏モモ肉をグツグツ煮込んで、鶏 …

肉豆腐とカレイ煮付と黒糖焼酎と平家物語

こんにちは! 千葉県は松戸の片隅でデザイン事務所を20年以上(細々と)続けています前田でございます。 今回も相変わらずですが、おつまみクッキングのことでも書いてみようと思います(←またかよっ!)。 お …

秋の風物詩。江戸川放水路ボートハゼ釣り。高圧線下で70匹くらい

先日、秋のハゼ釣りに行ってまいりました! 行き先は江戸川放水路。早朝なら車で30分くらい。近い近い(笑) 【釣行編】秋の江戸川放水路ボートハゼ釣り 朝6時ちょい過ぎ、船宿に到着。ボート代金3,000円 …

週末おつまみクッキング。冬は冬らしくブリ大根で決まり!

こんにちは。もうすっかり冬ですね〜。 寒い冬には冬らしいモノを食べたいな、ということで、my畑へ食材を調達に行ってまいりました。旬のモノを食べるのが一番美味しいし、体にも優しいですもんね。 ちょうど大 …