松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理

休日おつまみクッキング。ナチュラル系オリーブのパンとイカのアヒージョほか

投稿日:2018年12月23日 更新日:

相変わらず週末はおウチでおつまみクッキングやってます。

今回はワインが飲みたい気分だったので、よし、パンを食べよう、と。

これに合うおつまみをということで、アヒージョをメインにしようと思います。それでは、はじまり、はじまり〜。

江戸川台東口の「LIFE」でナチュラル系パン

美味しいパン屋さん、あちこちに増えましたよね〜。自分はですね、ワインを飲むときは、全粒粉〇〇とか、天然酵母がどうしたとか、そっち系のいわゆる「ナチュラル系」のパンが大好きなのですよ。

で、流山の江戸川台にある「LIFE」まで車をすっ飛ばして、オリーブの実を練りこんだパンと、なんとかという(名前忘れた)固〜いパンをゲット。

ちょっと隠れ家?っぽい、パン屋らしくない店構えがいいですね。店内はこじんまりしてて、お客が注文したパンを店員さんが商品棚から取ってくれるスタイル(最初は戸惑った)。

キッチン居酒屋タイム、はじまり〜

スーパに寄って食材を購入した後、my畑に寄ってから帰宅。本日の食材たち。さあ、やるぞ〜。

 

と、その前に即席でこしらえたローストビーフサラダを、八千代のレストラン「ロサンジェルス」オリジナルのドレッシングでおつまみに。

本日の冷蔵庫整理メニュー「チーズマカロニのカレー焼き」

おウチクッキングでは冷蔵庫の残り物をやっつけるのがお約束。全〜部残り物でまずは一品作ります。

塩茹でしたマカロニを、ピザ用チーズを溶かした牛乳に入れて、

 

これまた誰にも振り向かれずに寂しく残っていたレトルトカレーをかけて、さらにチーズをパラパラ。オーブントースターでサクッと焼いてパセリを散らしたら出来上がり!

写真の見栄えがよくないですが、濃厚でなかなか美味しいよ!

アヒージョは誰でも作れて簡単で美味しいよ

さて、メインはアヒージョです。なんか横文字で小洒落ていて難しそうな印象持ってたんですが、簡単にできます。誰でも作れます。そんで美味しいです。アヒージョ。

ニンニクをみじん切りにして、オリーブオイルで加熱します。もうこの辺でいい匂いが家中に漂います

メインの具材はコイツです。なんたってアヒージョは魚介系に限ります。個人的な見解ですが(笑)。あ、あと肝も入れたかったんですが、小さすぎてダメでした(泣)。

 

フライパンに具材が浸るくらいたっぷりのオリーブオイルを入れて、玉ねぎ、あさり、プチトマト、イカを投入。ぐつぐつ煮ます。

味付けは塩コショウだけ。自分は黒胡椒を効かせるのが好み。

たっぷりの油の中で加熱するんですが、なぜかアヒージョを揚げ物とは呼びません煮物(煮込み?)なんだそうですよ。

 

ちなみに本日のワインはスーパーで買ったシャンテ・クラシコの赤。たいしたワイン飲んでねーな、なんてイジメないように(笑)。そもそも高級ワインとか言われても違いが分からないもん。

肉料理をもう一品。干し芋の支度も

この時点で肉が食べたかったので、もやしとニラを豚ヒレブロックのブツ切りと炒めて中華風に味付け。

おまけ。夕日がとっても綺麗でした

最後におまけ。さっき(夕方)スーパーからの帰り道に見た夕焼け空がとっても綺麗でちょっと感動してしまいました。

 

こんなに空が美しい時間帯があるんだなあ〜なんて、夕景を楽しめる暮らしができる人たちをちょっとだけ羨まく思った瞬間でございました(笑)。

とうわけで、明日からもまた夕日を眺める余裕もなく、一に仕事、二に仕事、と頑張ってまいりますので、どうぞ皆さま、松戸のデザイン会社をご贔屓によろしくお願いいたします!

それでは、また〜!!

 

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」
www.office-arena.com







-料理

執筆者:

関連記事

秋の風物詩。江戸川放水路ボートハゼ釣り。高圧線下で70匹くらい

先日、秋のハゼ釣りに行ってまいりました! 行き先は江戸川放水路。早朝なら車で30分くらい。近い近い(笑) 【釣行編】秋の江戸川放水路ボートハゼ釣り 朝6時ちょい過ぎ、船宿に到着。ボート代金3,000円 …

安マグロで美味しい昆布巻きを作っちゃおう

こんにちは〜。今回はおつまみクッキングでございます〜。 先日、マグロの昆布巻きを美味しく作れて嬉しかったので、今回はその紹介を。 お安いマグロをゲット→昆布巻き食べたい 鮮魚売り場で発見したお安いマグ …

おつまみクッキング。金目鯛の煮付けとカシラネギ焼き

こんにちは〜。 さてさて、年の瀬も押し迫り、早めに帰宅した日はやっぱりおウチごはんだね、ということで、おつまみクッキングのはじまり〜です。 一点豪華主義! 頭付き金目鯛の煮付け 美味しそうな金目鯛が手 …

岩井釣果の調理編。ホウボウとアオリイカのお刺身とお味噌汁

先日、内房岩井で釣ってきたホウボウとアオリイカ。 →「2019年4月、内房岩井、ボートでタイラバ&エギング釣行記。釣果は渋〜」 今回はその調理編です〜。 ホウボウのお刺身と味噌汁づくり ホウボウのウロ …

タイのレッドカレー + 日本の焼きそば = ???

寒い日が続くのでお昼ご飯は体が暖まるものを。ということでお昼ご飯は、先日カルディで買ってきたタイのレッドカレー。 まずはひと手間、畑でパクチー まずはひと手間。畑に出向いて食べる分だけのパクチーを収穫 …