松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

流山よいとこ 食レポ

南流山「食事処みやま」で生姜焼き

投稿日:2019年3月13日 更新日:

こんにちは。

暖かい日が増えてきましたね。もう春の気配w

南流山中央公園の先を所用で歩いていたら、見慣れないお店を発見。

で、ちょうどお昼時なので入ってみした。

中華食堂「食事処みやま」

入ったお店は「食事処みやま」。

「ここにこんなお店あったかな?」と思って店主に聞いてみると、2018年の6月にできたばかりとのことで納得。

メニューを見ると、ラーメン中心の中華食堂みたい。

麺類は昨日も食べたばかりなので、生姜焼きと半ライスを注文です。

生姜がしっかり効きつつも、ほんのり昭和っぽい甘さも混じった、好みの味付けでした〜(^ ^)

ビール瓶に見慣れない印刷が。

これからオリンピックに向けてこの手のラベルやパッケージが増えるんでしょうね〜。

日本酒などお酒のメニューもけっこう充実してたみたいなので、今度は夜に訪問してみようと思います。

店主の旦那さん、腰が低くて愛想が良くていい感じの人でしたよ。

店の外観はいかにも「ザ・メシ屋」って感じだけど、女性お一人様でも気楽に食事やお酒を楽しめる雰囲気なんじゃないかな。

そんなわけで、ごちそうさまでした〜。午後の仕事に戻ります。

それでは、また〜!

アクセス

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-流山よいとこ, 食レポ

執筆者:

関連記事

南流山ランチ。昼間っから飲酒率高し(笑)台湾風!?中国料理「鳳蘭」

ウチの事務所は住所が「松戸市新松戸」なんですが、新松戸駅よりも南流山駅のほうが近いです。 なので、ランチタイムは当然のように南流山方面へ足が向きます。 そんなわけで「みんな楽しみランチタイム!」、地味 …

喫茶店風レストラン。南流山「木の実」ランチ

外観が昭和な喫茶店風のレストラン、南流山の「木の実」に寄って、先日お昼ご飯を食べてまいりました。 自分はミートソーススパゲッティを注文。 奥に写ってるのは連れが頼んだハンバーグ。どちらもけっこうボリュ …

風が寒〜い日のランチは江戸川台西「麺’sクラブ 」で半チャンラーメン

昨日は朝から風がとっても強くて、体感温度が寒いのなんの…。 そんな日にはお昼にどうしても熱〜いラーメンが食べたくなります。んで、車でちょこっとお出かけしてまいりましたよ〜。 西初石「長八」、まさかの「 …

南流山の「みちる屋」がいつのまにか「日月堂」に。ガツ盛りじゃないから中高年にも嬉しい普通に食べられる濃厚な味噌ラーメン専門店

こんにちは! 以前、ニンニクガツ盛りラーメンの「みちる屋」だった場所の看板が、味噌ラーメンの専門店に変わってたので、寒い日だったのとお腹が空いてたので(←言い訳するなって!)ちょっくら入ってみました。 …

街なかに残る江戸時代に作られた土手。流山市江戸川台東の野馬土手(のまどて)

江戸時代、この辺り東葛地域には「小金牧(こがねまき)」という徳川幕府直轄の広大な放牧場があって、たくさんの軍用の馬が育てられていたそうです。 馬が隣接する民家や田畑に侵入しないようにと、牧と村を分断す …