松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

釣り

令和の初日は横浜沖でLTアジ釣りを楽しんでまいりました

投稿日:2019年5月2日 更新日:

ゴールデンウィークはどこも混んでいるので極力お出かけしたくない派なのですが、元号も御一新されたことだし!ということで、令和の初日は海の上で過ごしてまいりました。

要は「釣り」ね(笑)。

気象条件悪し。LTアジ乗合へ

前日までは、雨、雨、雨…。

気温も低め(海上、寒そう…)。

当日の天気予報は曇りときどき雨。

おまけに、長潮。

て、四重苦じゃん。

とまあ、お世辞にも良いコンディションとはいえない中での釣行です。

で、釣り物ですが、今回は乗合船でアジ釣り。「LTアジ」ってやつね。

「LT」は「ライトタックル」の意味で、40号くらいのビシカゴ(オモリ)を使うのでこう呼ぶそうな。オイラなんか40号でも1日やってたら腕が痛くなりますがな…どこが「ライト」やねん…(←ひ弱w)。

市川から船で1時間半。横浜沖へ

江戸川放水路某所の船宿から出船。このあたりは水深がないので、桟橋からいったん小型ボートに乗って、沖に停泊している乗合船ま移動してから乗船するのが少々面倒ですが面白いとこ。

出航して約1時間半で横浜沖に到着。周りはすでに遊漁船がいっぱい。

底から2メートルくらいの棚を釣っていきます。

まあ、気まぐれなアジながらも、ぽつぽつ釣れましたがな(笑)。

心配していたお天気も問題なし。なんだ、キレイな青空じゃん。暑いくらい。途中から半袖の人もいましたよ〜。

14時過ぎに沖上がり。帰り道は雨がポツポツ降り出したので、カッパ着て過ごします。

帰り道。途中、羽田沖からの眺めはいつ見ても楽しいですね。夢中になって飛行機を見ちゃう(笑)。それにしても、離発着の過密振りは凄まじいですな〜。都心の地下鉄並に次から次へと機影が現れては消えていきます。

釣果発表〜!

で、釣果です。

クーラーボックスがそこそこ一杯になりました(嬉〜!)。

アジ31匹を筆頭に、良型含めたカサゴ、メバルが混じりました。けっこう大漁だぞ!!

さて、次はこれを調理していくわけですが、下処理だけでも気が遠くなりそうです(笑)。

まあせっかく釣った魚なので、海に感謝して美味しくいただきたいと思います。というわけで、続きは[調理編]でお会いいたしましょう(笑)。

それでは、またね〜。

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-釣り

執筆者:

関連記事

2019年5月中旬、金谷沖ボート釣行記。春の60センチ真鯛を2枚釣ったよ!

2019年5月中旬のとあるウイークデイ。日頃の疲れ(←疲れるほど一生懸命働いとるんかい〜!)をリフレッシュすべく、千葉内房の金谷へ釣りに行ってまいりました! 当日の天気は晴れ。 若潮〜中潮くらい。干潮 …

岩井ボート釣行。イカとカワハギ、アジフライ、台風の痕など南房総で諸々

先日、久しぶりの海釣りへ行ってまいりました。 まだ暗いうちに松戸を出発して、南房総方面へ向かいます。 6時に岩井のレンタルボート屋に到着。出船時刻まで1時間近くあるのに、駐車場は車でいっぱい!! フグ …

乗合船でのんびり秋の東京湾アジ釣り

このあいだ、やっと時間ができたので、乗合船でアジを釣ってまいりました〜 江戸川放水路の船宿からの乗船です。桟橋から小型ボートにいったん乗って、沖に停泊してる大型船に乗り移ります。 乗合船でのんびり秋の …

2019年3月下旬、千葉内房の富津新港メバリング釣行記。釣果ポイント記録付き

最近いろいろあってなかなかお出かけできずにいたんですが、もうすぐ春!ということで(←なんのこっちゃ)、メバル釣りに行ってまいりました。 が、その日は三寒四温のモロに「寒」。 よりによってそんな日に、と …

8月20日の行徳江戸川放水路ボートハゼ釣り情報と、チビハゼの唐揚げ作り

江戸川の夏の風物詩といえば、ボートハゼ釣り! というわけで、グズグズお天気の合間をぬっての8月20日、行徳江戸川放水路へハゼ釣りに行ってまいりました〜。 釣行編。4号針推奨。それでも餌取り多くて針掛か …