松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理

ジャガイモとチーズのガレット。簡単に作れておやつにピッタリな素朴な味

投稿日:2019年8月18日 更新日:

6月に収穫したジャガイモが余っていたので、ガレットなるものを作ってみました。

ジャガイモとチーズのガレットを作ってみよう

今回の材料は、

  • ジャガイモ(3個)
  • 小麦粉(少々)
  • ピザ用チーズ(60グラムくらい)
  • ケチャップ

だけ(笑)。なんかすごーくシンプルですなぁ。

収穫してすぐのジャガイモなら皮ごとでいいんですが、今回はジャガイモの皮を向いて、

薄〜く細〜く千切りに

小麦粉を混ぜてから、フライパンに油を敷いて、ジャガイモ半量を焼きます。
ヘラで押し付けながら形を整えたら、チーズを敷きます

上から残りのジャガイモ半量を乗せて、再びヘラで押し付けながら固めます。

いい感じに焦げ目がついたらひっくり返して、反対面も同じように焼いたら、できあがり〜。

ケチャップを添えて。おやつにピッタリ。お腹もいっぱい!

ピザのように6〜8等分に切り分けて、ケチャップを添えていただきます。

ジャガイモを使ったこの手の料理は、腹持ちがよくて(笑)おやつにピッタリですね。

ガレットなんて気取った名の割には味が素朴でイイ! 美味しゅういただきました〜!

とっても簡単にできるので、ぜひお試しあれ〜。

それでは、またね〜!!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-料理

執筆者:

関連記事

誰でも簡単。冬の健康おやつ、干し芋作りのススメ

こんにちは〜。 子供の頃によ〜く食べたモノの思い出って、みなさんそれぞれあると思うんですが、自分の場合は「干し芋」。当時は「乾燥芋」なんて呼んでました。 よく冬になると母親が買ってきてくれて、学校から …

実家で休日クッキング。マグロの中落ちと残った中骨出汁で寄せ鍋

先日は実家で80歳の父と二人飯。やっぱ手作りのメニューがいいだろうということで買い出しに。 マグロの中落ちが250円ナリ スーパーで「マグロの中落ち」が250円で積まれているのを発見。一瞬目を疑いまし …

チーズドッグとチョコラスクで無駄なし食パンクッキング!

食パンはそのまま食べてももちろん美味しいんですけど、ちょっとだけ手間をかけて!?みると、これがまた楽しいんで、今回は2品ほどご紹介(笑)。 食パンでクルクル巻きチーズドッグ 1品目はソーセージとチーズ …

お夕食は自家製カンタン手作り納豆鉄火丼とサンガ焼き〜

こんにちは〜。本日はとてもいいお天気ですが、風がとっても冷たいです。春の三寒四温が始まってるのかな? さて、簡単で美味しくて且つお酒もすすむメニューといえば刺身。というわけで、今回は自家製カンタン納豆 …

休日おつまみクッキング。鶏ささみスティックと大根の葉大量消費

休日の午後は、ビールなんぞをチビチビ飲みながらダラダラと料理を楽しんでいることが多いです。 大根の葉、大量消費 My畑ではいろんな野菜が育ちつつあるのですが、 →スナップエンドウの種まきと秋の農園風景 …