松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理

チーズドッグとチョコラスクで無駄なし食パンクッキング!

投稿日:2019年5月5日 更新日:

食パンはそのまま食べてももちろん美味しいんですけど、ちょっとだけ手間をかけて!?みると、これがまた楽しいんで、今回は2品ほどご紹介(笑)。

食パンでクルクル巻きチーズドッグ

1品目はソーセージとチーズを使ったチーズドッグ。

  1. 食パンのミミを切り落とします。切り落としたミミは後で使います。
  2. 食パンにバターを塗っておきます。
  3. ソーセージをボイル、または焼いておきます。
  4. 食パンでソーセージをクルッと巻きます。
  5. 表面に2種類のチーズを交互に乗っけて、オーブントースターでカリッとするまで焼きます。3〜4分くらいかな。

で、ケチャップをかけて、バジリコをパッパと振って食パンのクルクル巻きチーズドッグの出来上がり〜!。

残った食パンのミミで、ピーナツチョコのカリカリスティックラスク

食パンのミミは捨てちゃもったいないので、これを使って2品目はなんちゃってラスクを作ります。

  1. ピーナツをすり鉢で砕いておきます。なければ包丁でたたいてもOK。
  2. チョコレートを牛乳に溶かしておきます。今回はコクを出したかったのでここにバターも投入。
  3. 溶かしたチョコ牛乳に、食パンのミミを浸します。
  4. 砕いたピーナツをまぶしてオーブンへ。160度で15分〜。様子を見ながら、じっくりと、水分が飛ぶまで焼きます。

じゃ〜んピーナツチョコのカリカリスティックラスク(←長い!)の完成です〜!

それでは、またね〜!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-料理

執筆者:

関連記事

農園日記。葉もの種まき&冬を越したほうれん草を収穫して料理

こんにちは。 野菜は自分で作って食べたいけど、面倒なのでついスーパーで買ってしまう前田でございます。 春になって気温の上がる日が増えてきたので、市民農園での春野菜の植え付け準備に重い腰を上げて取り掛か …

意外と簡単。こってり満腹!トマトクリームスパゲティーの作り方

こんにちは〜。 昨夜はワケあって家族の夕食当番。 あんまり時間もなかったんですが、トマトクリームスパゲティーに挑戦してみました。初挑戦です( ^∀^) はじめてのトマトクリームスパゲティー作り 材料は …

今年はさんまが不漁で高いけど、やっぱり食べたい!旬の「ザ・さんま定食」

9月も終わり頃になってやっと彼岸花が咲きだしました。例年はもっと早く咲いていたような気がするんですが…… 今日は、秋の味覚「さんま」で定食を作ろうっ! さてさて、秋の味覚といえばさんま。しかし、今年は …

休日お家ランチ。豆板醤と山椒の辛味が美味い台湾ラーメンをお手軽に作って食べるのだ

こんにちは! ただ今ゴールデンウィーク連休中のデザイン事務所のポンコツ社長・前田でございます〜。 休暇っていうのは最初のうちはいいもんですなぁ。なんかすぐ飽きちゃいそうな気もするんですが…(笑)。 で …

お夕食は自家製カンタン手作り納豆鉄火丼とサンガ焼き〜

こんにちは〜。本日はとてもいいお天気ですが、風がとっても冷たいです。春の三寒四温が始まってるのかな? さて、簡単で美味しくて且つお酒もすすむメニューといえば刺身。というわけで、今回は自家製カンタン納豆 …