松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理 釣り

秋の風物詩。江戸川放水路ボートハゼ釣り。高圧線下で70匹くらい

投稿日:2019年11月14日 更新日:

先日、秋のハゼ釣りに行ってまいりました!

行き先は江戸川放水路。早朝なら車で30分くらい。近い近い(笑)

【釣行編】秋の江戸川放水路ボートハゼ釣り

朝6時ちょい過ぎ、船宿に到着。ボート代金3,000円とエサ代500円を払って、ポイントまで連れていってもらいます。

今日の釣り場所は、東西線橋梁からさらに下流の高圧線の下あたり。

すでに何艘ものボートが出てます。みんな好きだね〜(←自分もね)

リール竿を持ってこなかったので、深いポイントは探れません。沖のボート釣り師たちを横目に、オイラは水深1〜2メートルの場所でミャク釣りです。

さっそく、竿がプルプル。ハゼ〜〜

夏に来たときよりはサイズアップしてます。

とはいっても、天ぷらにはちと厳しいサイズばかり。

お昼すぎまでやって70匹くらいまあまあの釣果かな。

【調理編】ハゼの唐揚げと天ぷら少々

さてさて、帰宅して調理編。

毎度のことながらハゼのような数釣りの魚は下処理が超めんどくさい〜

塩もみして、水で流して、を繰り返してヌメリ取り。

頭と内蔵を取って(←この作業が腰痛持ちにはツライ…)水で洗って、キッチンペーパーで拭き拭き。

片栗粉をまぶして、油で揚げて、はい、カルシウム満点唐揚げ一丁上がり〜

アツアツのうちに塩振って、いただきま〜す。

ほんの気持ちだけサイズが大きいハゼは、無理やり開いて天ぷらにしてみました。食べるとこ、ほとんどないけど(笑)

というわけで、秋の江戸川ボートハゼ釣り釣行記でございました。

それじゃ、またね〜!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-料理, 釣り

執筆者:

関連記事

簡単だよ。自分でハッシュドポテトを作ってみよう〜

いつもと同じように我がデザイン事務所で仕事をしておりましたら、なんだか無性にジャガイモが食べたくなって…、ということで、ハッシュドポテトを自作してみました。 ジャガイモの下ごしらえは電子レンジでラクラ …

茹でない、揚げない、お手軽なんちゃって海苔塩茹フライドポテトはおつまみ、おやつにピッタリ!

こんにちは! 普段、家でのおつまみは既製品を買わないで自分で作るのが好きなんですが、今回はけっこうお気に入りのヘビーローテーションなメニューを。 余りもののジャガイモをフライパンでお手軽フライドポテト …

おつまみクッキング。かつおのたたきにひと手間かけて、冷蔵庫の残り物でほうれん草と魚肉ソーセージの卵炒め

こんにちは。 なんだかこのブログ、お料理ネタがだんだん定番化してきた感がありますが…。今回も懲りずにおつまみクッキングネタで飛ばしてまいります(ペコリ)。 今回の材料はこんな感じでございま〜す。さて、 …

肉豆腐とカレイ煮付と黒糖焼酎と平家物語

こんにちは! 千葉県は松戸の片隅でデザイン事務所を20年以上(細々と)続けています前田でございます。 今回も相変わらずですが、おつまみクッキングのことでも書いてみようと思います(←またかよっ!)。 お …

2019年5月中旬、金谷沖ボート釣行記。春の60センチ真鯛を2枚釣ったよ!

2019年5月中旬のとあるウイークデイ。日頃の疲れ(←疲れるほど一生懸命働いとるんかい〜!)をリフレッシュすべく、千葉内房の金谷へ釣りに行ってまいりました! 当日の天気は晴れ。 若潮〜中潮くらい。干潮 …