松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理 畑・野菜づくり

農園日記。葉もの種まき&冬を越したほうれん草を収穫して料理

投稿日:2019年4月6日 更新日:

こんにちは。

野菜は自分で作って食べたいけど、面倒なのでついスーパーで買ってしまう前田でございます。

春になって気温の上がる日が増えてきたので、市民農園での春野菜の植え付け準備に重い腰を上げて取り掛かることにしました(どっこらしょ〜)

草むしり、からの天地返し〜畝づくり

狭い我が畑を我が物顔で占拠している雑草クンたちを、根っこから引き抜きます。

んで、スコップ使って、天地返し。スコップの丈くらいの深さまで土をひっくり返します。これが腰痛持ちの中年(←アタシのことね)には大義(笑)。

で、やわらかくなった土をクワでせっせと寄せて、畝を作っときます。こうしておくと、後がラク

葉もの野菜3種、種まき

作った一本の畝に、チンゲン菜と小松菜と水菜のタネを蒔きます(全部アブラナ科じゃん。いいのかよ〜、一緒に植えて?というツッコミなナシねww)。

写真は100円シリーズ。少量パックなので市民農園サイズで畑をやってる人には無駄が出なくてオススメ。

あったかくなってきたので、2ヶ月くらいで収穫できるかな。

みんな、懐かしの井戸で手洗い

畑では、みんなここで手洗いしてます。夏には顔もジャバジャバ洗います(笑)

昔、おじいちゃんやおばあちゃんの家で見たこと(使ったこと)ある人、多いのでは?(懐〜)

ほうれん草を収穫〜調理

帰り際にほうれん草を収穫(食べきれる分だけね)。

冬を越した(=霜にあたった)ほうれん草は甘くて美味しいと言われてるので、食べるのが楽しみw

さっそく、その日のうちに調理編に突入〜。

といっても、時間がなかったので(←言い訳)ベーコン&きのこと塩コショウ炒め、という鉄板簡単メニューなのでした。

次は、おひたしや味噌汁でいただいてみようと思います。

ほうれん草=ポパイ=元気の素、と発想してしまう自分はあまりにもオジサン臭くて我ながら苦笑してしまいますが、手軽で栄養のある大好きな緑黄色野菜でございます〜。

というわけで、緑黄色野菜をたくさん食べて、明日からも頑張ってまいりましょう〜。

それでは、また〜!!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-料理, 畑・野菜づくり

執筆者:

関連記事

肉豆腐とカレイ煮付と黒糖焼酎と平家物語

こんにちは! 千葉県は松戸の片隅でデザイン事務所を20年以上(細々と)続けています前田でございます。 今回も相変わらずですが、おつまみクッキングのことでも書いてみようと思います(←またかよっ!)。 お …

余ったミートソースをカレー粉とマカロニで再生しちゃおう!

こんにちは。 松戸のデザイン会「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」を営んでおります前田でございます〜。 近頃お料理ネタでの交流が多いこととを言い訳に、デザイン会社のブログというよりお料理ブログ化が …

休日お家ランチ。豆板醤と山椒の辛味が美味い台湾ラーメンをお手軽に作って食べるのだ

こんにちは! ただ今ゴールデンウィーク連休中のデザイン事務所のポンコツ社長・前田でございます〜。 休暇っていうのは最初のうちはいいもんですなぁ。なんかすぐ飽きちゃいそうな気もするんですが…(笑)。 で …

簡単だよ。自分でハッシュドポテトを作ってみよう〜

いつもと同じように我がデザイン事務所で仕事をしておりましたら、なんだか無性にジャガイモが食べたくなって…、ということで、ハッシュドポテトを自作してみました。 ジャガイモの下ごしらえは電子レンジでラクラ …

あったか〜い「鶏そば」。鶏の旨味たっぷりの甘い出し汁が最高〜!

朝晩はすっかり肌寒くなってきたので、今日はあったか〜いお料理を作りたい〜〜〜!! というわけで、メインメニューは「鶏そば」に決定〜パチパチ〜〜。 甘めに味付けためんつゆで鶏モモ肉をグツグツ煮込んで、鶏 …