松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

ラーメン 日記

初雪降ってはしゃいでラーメンで暖まって千葉ポートタワー行った、ある一日

投稿日:

こんにちは。1月終盤になっていよいよ寒さが本格的になりました。

ここ千葉の松戸では先日、チロッとではありますが雪が降りました。

雪国の人からしたら「そのくらいでアホちゃうか?」なんでしょうが、自分のような関東人はちょっとウキウキしちゃいます♫

うっすら積雪。水たまりはツルンツルン

まだら状の積雪でしたが、朝日が反射して綺麗。

関東ではしばらく雨が降っていなかったので、同じ冬の寒さでも空気が湿ってる感じがとても心地良いです

この湿気でインフルエンザの流行が減るといいですね〜。

畑にもうっすら。冬越えのほうれん草が植えてあるので春が楽しみ。

水たまりはカチカチ氷でツルンツル。中年はおっかなびっくり歩きますが(笑)、綺麗ですな〜。

流山街道沿いの珍来でもやしラーメン

と、そんなお寒い日ですが、車でお出かけです。

お昼ご飯は熱〜いラーメン一択。流山街道沿いの珍来でもやしラーメン。

何年か前にメニューやなんや含めてガラッと変わっちゃったんだけど、以前のほうが好きだったな。街の中華食堂って感じが強くて。

市役所の昭和感がスゴイ

そのまま所用で千葉市役所。建物が古いのはさておき、庁内の昭和感がスゴイっすね。時間が止まっちゃったんじゃない?っていう感じ。

んで、お約束のポートタワーへ足を伸ばして、その辺でちょっと深呼吸。これが建ったのは確か高校生くらいの頃で、思い出もいろいろ。思えばずいぶん時が過ぎたものです。

運転中は定期的に背伸び休憩を(笑)

リフレッシュしたので帰社。

寒い日の車移動は快適なんですけど、運転は何時間もじっと座っているので腰が痛くなります。いよいよこれがツラく感じる歳になったようです(笑)。

これからは1時間に1回くらいは背伸び休憩をするようにしようとしみじみ思ったジジくさい一日でした。

というわけで、相変わらずのスカスカな文章でございますが、雪降って、ラーメン食って、ドライブしたら腰が痛くなった、というなんの変哲もない一日の紹介でございました。

それでは、また!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-ラーメン, 日記

執筆者:

関連記事

納期限うっかり!で大慌て。預り源泉税を納付してきました

税金に関する事務仕事。はっきりいって面倒で嫌いですが、思うところあって自分でできることは極力自分でやるようにしています。 預り源泉税の納付期限をうっかり失念 1月21日は預り源泉徴収税の納付期限だった …

おとなり西馬橋で町中華探索!自家製手打ちラーメンの人気店「山喜」

毎度毎度の町中華探索シリーズ〜〜!(←なんだ、そりゃ?) といっても、「外回りのついでにちょっと寄ってみっかー!」っていうのが実際のトコで、まあ、わざわざ探索なんていう仰々しいことはしておりません、は …

ギネス認定の高さ120メートル。牛久大仏にお参り

年の初めということで、ご利益にあずかろうと、牛久大仏へお参り(見物?)に行ってまいりました。 というのは半分ウソで(笑)、阿見のアウトレットに行ったものの、あまりの混雑ぶりに早々に音を上げて、すぐ近く …

2019年最後の〆ブログ。一年間ありがとうございました&来年も松戸のデザイン会社をよろしくおねがいします!

早いものであと少しで今年も終わりです。 って、毎年おんなじセリフを繰り返してるような気がしますが、ホントにあっという間なんだから仕方ありません(笑) この一年間は、弊社の本業であるグラフィックデザイン …

流山「大福元」でチンゲン菜たっぷり担々麺。新松戸「千成亭」は閉店

こんにちは。 この冬、ラーメン率上昇中です(笑)。 流山「大福元」で担々麺 ランチは流山の「大福元」へ。ここの料理はボリュームがあっていいですね。味付けもギトギトしてないし。 この手のお店はメーニュー …