松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

ラーメン 松戸よいとこ 食レポ

新松戸「超ひがし皐月」で半チャンラーメン。他店にはないべっちょり(しっとり?)チャーハンがクセになる!?

投稿日:2019年7月8日 更新日:

さて、半日一生懸命働いた後の(←???)お昼ご飯はラーメンと半チャーハンが食べたいな、ということでラーメン屋へGo Go!です。

なんか、しょっちゅう半チャンラーメン食べてる感じがしますが、まあ好きなんだからしょうがないじゃん(笑)

で、今回のお店は地元新松戸の「らーめん超ひがし皐月」。うちの事務所から歩いて15分くらい。もちろん歩いて(←メタボ対策さw)食べにいきますよ〜!

チャーハンは他店にはない味!

店に入ってすぐ右側の券売機で食券買うシステム。そういえば以前(何年も前の話ね)、おつりが多く出てきたことがあったっけ(それとも前の人の取り忘れかな…でももう時効ね、笑)。

ひがしセット(←要は半チャンラーメン、笑)。780円なり。

ラーメンもおいしいですけど(オイラ的にはちょっとしょっぱいかも)、ちょっとベッチャリ(しっとり?)したクセになるチャーハンは他店にはない味。これがたま〜に食べたくなるんですわ〜。

というわけで、お腹いっぱいになって、ごちそうさまでした〜。

ラーメンはいろいろあるけど、しょうゆと塩、あと海苔が有名みたい。オイラはしょうゆ一択ですが(笑)。

なにげに駐車場も1台分あります。正面から見て左側のスペースね。

西馬橋の人気店がラーメン劇場を経て新松戸に

あ、そうそう。このお店、昔はおとなりの西馬橋で「らーめんひがし」という人気店だったそうで、その後、千葉市長沼のワンズモール「ラーメン劇場」(ショッピングモール内のラーメン屋が連なる飲食店街。今はショッピングモール自体が無いです)で営業してたんだそうな。

その後新松戸にオープンして今に至るみたい。

まあ、いろんないきさつは知りませんが、ラーメン通の方々がブログなんかにいっぱい記事載せてるので、興味のある方はググってみてくださいな〜。

というわけで今回はまたまた(飽きもせず)半チャンラーメンのお話でございました〜。それではまたね!!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-ラーメン, 松戸よいとこ, 食レポ

執筆者:

関連記事

江戸川台で30年以上続くお弁当屋の名店「おかあさんの詩」

自分の実家の最寄駅は東武野田線の江戸川台でして、ここには30年以上続く隠れた(別に隠れてないって!)お弁当の名店があります。 江戸川台駅東口すぐの「おかあさんの詩」。写真であらためて見るとボロっちい外 …

初雪降ってはしゃいでラーメンで暖まって千葉ポートタワー行った、ある一日

こんにちは。1月終盤になっていよいよ寒さが本格的になりました。 ここ千葉の松戸では先日、チロッとではありますが雪が降りました。 雪国の人からしたら「そのくらいでアホちゃうか?」なんでしょうが、自分のよ …

新松戸の老舗町中華ランチ「中華食堂とんとん餃子」麻婆豆腐ラーメン

すっかり朝晩は寒くなり、あったかいものや辛いものが美味しい時期になりましたな〜(←一年中同じようなこと言ってるし…笑) というわけでランチに立ち寄ったお店(写真ブレブレ)。 新松戸駅すぐそば「中華食堂 …

流山西初石の「にんたまラーメン」がおおたかの森に移転してた

本日は所用で朝から税務署へ。 たいして稼いでないのに、なんでこんなにガッツリとお金、持っていかれちゃうんでしょう…(涙)。 そんなわけで、ちょっと凹み気味での帰路、流山おおたかの森あたりで「にんたまラ …

昔〜っから味もドンブリも変わらない(…気がする)紙敷の古き良き!?珍来。もやしタップリみそラーメン

昔〜〜から味が変わらない(…ような気がする←弱気w)ラーメン屋でランチ。 手打ちラーメン「珍来」紙敷店 「珍来」の紙敷店。今は「東松戸」といったほうが通じるのかな? 珍来にもいろいろあるみたいですが、 …