松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理 釣り

こんな日もあるのね。東京湾アジ乗合船、激渋〜な釣行記

投稿日:

長い梅雨が明けて猛暑日が続く中、酔狂にもアジ釣り船に乗ってまいりました(だってアジが食べたかったんだもん〜)ww

朝の海上は気持ちいいね〜

8月上旬、行徳の船宿を出航。1時間20分くらいかけて川崎沖へ向かいます。

海上の風が心地よくて、良い気分です。

それにしても東京湾は船が多いですな〜。いつぶつかっちゃっても不思議がないくらい(怖〜〜)。

アジの乗合船ってこんなにも釣れないの〜??

ところがね〜、ポイントに着いて釣りを始めてみると、喰いが渋いのなんのって!

川崎沖から横浜沖へ、そんで横浜港内へと移動を繰り返すんですが、ぜんぜん釣れない〜。周囲の遊漁船は、どんどん見切りをつけて!?去っていく…。

気温もどんどん上がっていくし(暑〜〜〜)。

アジの乗合船って「爆釣〜」とまではいかなくても、けっこう忙しく釣れるイメージなんですが、もろくも崩れます。船長もだんだん焦ってくる様子がよく分かって、なんだか不憫…(なんて同情してる場合じゃないんですがね〜)。

お昼頃、ようやくベイブリッジ下でポツポツと喰いが。

でも長くは続かず、また移動、移動の繰り返し

最後の1時間。港を少し入ったあたりでポツポツと。

というわけで、激シブの釣果にて納竿〜帰港となりました。

まあ、釣りは自然が相手だからね。こんな日もあるんでしょう(ため息…)。

釣果はアジ15匹とイシモチ3匹。コリコリのアジはたたき丼に

帰宅後、数えてみたらアジが15匹、イシモチが3匹(再び、ため息…)。

貴重なアジ君たちは、たたき丼に。

釣りたてのアジ特有のコリコリ感が美味しいですな〜。

というわけで今回は、激シブ東京湾アジ釣行記でございました。
それでは、また〜!!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-料理, 釣り

執筆者:

関連記事

千葉某所で孟宗竹のタケノコ堀りと、鶏とタケノコの炊き込みご飯の作り方

こんにちは! タケノコが旬を迎えております! そんなわけで、4月の週末はタケノコ堀りに精を出しておりまして、腰は痛いは筋肉痛だわ(←筋肉痛は2日遅れてやってくる。歳だね…)の毎日でございますw 4月が …

誰でも簡単。冬の健康おやつ、干し芋作りのススメ

こんにちは〜。 子供の頃によ〜く食べたモノの思い出って、みなさんそれぞれあると思うんですが、自分の場合は「干し芋」。当時は「乾燥芋」なんて呼んでました。 よく冬になると母親が買ってきてくれて、学校から …

木更津シロギス釣行の調理編。お刺身、天ぷら、丸揚げ…地元千葉県の新鮮な海の幸を堪能しちゃう晩御飯

こんにちは〜! 前回、木更津で釣ってきた魚たち →シロギス釣りシーズン本番前の木更津沖ボート調査釣行記 の調理編でございま〜す。 釣果は、シロギス18匹(20センチ前後の良型多し。MAX25センチ)。 …

釣ってきた天然うなぎでひつまぶしを作ったよ〜

前回釣ってきたうなぎ →5月上旬、今シーズン最初のうなぎが釣れたよ〜 の調理編です。 ですが、このうなぎクン、深夜にビール飲みながら捌いたのがよくなかったのか、何ヶ月かぶりだったのが災いしたのか分かり …

余ったミートソースをカレー粉とマカロニで再生しちゃおう!

こんにちは。 松戸のデザイン会「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」を営んでおります前田でございます〜。 近頃お料理ネタでの交流が多いこととを言い訳に、デザイン会社のブログというよりお料理ブログ化が …