松戸のデザイン会社@ポンコツ社長のブログ

【地域密着20年の信頼と実績】チラシ、パンフレット、会社案内、名刺、デザインや印刷物の作成でお困りの方、お気軽にご相談ください。

料理

お腹いっぱいガパオライス!エスニック料理っておうちでも手軽に作れちゃうんですね

投稿日:2019年4月30日 更新日:

エスニック料理というと「辛〜〜い」イメージがあって、躊躇しちゃう人も多いかと思うんですが、自分で作ればそんな心配も無用。

で、自分でもやってみたら意外に簡単だったので、今回はガパオライスを作った時のお話をひとつ!

まずは材料。特別なものは何にもナシ!

材料は

  • ひき肉
  • 玉ねぎ
  • ピーマン
  • にんにく

を用意。どこのお家にもある普通〜の食材ね。

あ、ニンニク、玉ねぎ、ピーマンは荒みじん切りにしておきます。

さあ、ガパオライスの調理開始だよ〜

  1. ニンニクと玉ねぎのみじん切りを炒めます。
  2. ひき肉を投入。細かくヘラで崩しながらよ〜く火が通るよう炒めます。肉は合挽きでも豚でも鳥でも何でも好きなものでオッケー
  3. ナンプラー、しょうゆ、オイスターソース、砂糖で味を付けます。ナンプラーがなければしょうゆでOKですが、風味が全然違うので、スーパーに行ったついでにでも一本買っておくといいよ!
  4. 辛いのが好きな人は、鷹の爪を細かく切って投入。
  5. 味付けが済んだら、粗みじん切りにしたピーマン投入。軽く熱を入れます。ここはパプリカで色とりどりに仕上げてもキレイね〜。
  6. 別のフライパンで目玉焼きを焼きます。硬さはお好みで。オイラはとろ〜り半熟くらいが好き( ^ω^ )
  7. お皿にご飯をよそって、炒めたひき肉を盛って、目玉焼きを乗せます。

最後に生野菜をたっぷり添えて出来上がり〜

栄養バランスもいいし、お腹いっぱいになるし、ワンプレートなので片付けもラクチンw

というわけで、いいことづくしのガパオライスでした〜!

それでは、またね〜!

*デザイン制作や印刷物の作成でお困り方はお気軽にご相談ください。

松戸の地域密着デザイン会社「小さな会社やお店の広告の作り方相談所」







-料理

執筆者:

関連記事

あったか〜い「鶏そば」。鶏の旨味たっぷりの甘い出し汁が最高〜!

朝晩はすっかり肌寒くなってきたので、今日はあったか〜いお料理を作りたい〜〜〜!! というわけで、メインメニューは「鶏そば」に決定〜パチパチ〜〜。 甘めに味付けためんつゆで鶏モモ肉をグツグツ煮込んで、鶏 …

おつまみクッキング。金目鯛の煮付けとカシラネギ焼き

こんにちは〜。 さてさて、年の瀬も押し迫り、早めに帰宅した日はやっぱりおウチごはんだね、ということで、おつまみクッキングのはじまり〜です。 一点豪華主義! 頭付き金目鯛の煮付け 美味しそうな金目鯛が手 …

アジ釣りから帰った後のご飯はお魚三昧。タタキ、刺身、干物、フライ、お味噌汁、お煮付け…w

こんにちは! 令和の初日に釣ってきたお魚さんたち →令和の初日は横浜沖でLTアジ釣りを楽しんでまいりました を、さっそくお料理します。 食材たっぷり〜。下処理が…たいへんだ… 食材はたっぷりあります( …

今年はさんまが不漁で高いけど、やっぱり食べたい!旬の「ザ・さんま定食」

9月も終わり頃になってやっと彼岸花が咲きだしました。例年はもっと早く咲いていたような気がするんですが…… 今日は、秋の味覚「さんま」で定食を作ろうっ! さてさて、秋の味覚といえばさんま。しかし、今年は …

誰でも簡単。冬の健康おやつ、干し芋作りのススメ

こんにちは〜。 子供の頃によ〜く食べたモノの思い出って、みなさんそれぞれあると思うんですが、自分の場合は「干し芋」。当時は「乾燥芋」なんて呼んでました。 よく冬になると母親が買ってきてくれて、学校から …